マガジンのカバー画像

思春期の性と恋愛「子どもたちの頭の中がこんなことに…」

8
書籍:思春期の性と恋愛「子どもたちの頭の中がこんなことになってるなんて!」(主婦の友社)のご紹介です。2020.10.2発売。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

コンドームの練習を子どもとやってみませんか?

コンドームの練習を子どもとやってみませんか?

どきっとするタイトルですみません。しかし、真面目です。性教育はセックスや避妊・性感染症予防の話だけではない!と日々発信していますが、しかし、セックスやコンドームのつけかたなども子どもたちには正しく知って欲しいですよね。

先日、性教育ワークショップのご依頼があり、男子4人(小5~中1)に向けて「生理」「射精」「セルフプレジャー」「セックス」「性的同意」「受精・妊娠」「体外受精」「避妊・性感染症予防

もっとみる
性的同意を思春期のこどもに伝えてみよう

性的同意を思春期のこどもに伝えてみよう

書籍『思春期の性と恋愛 子どもたちの頭の中がこんなことになってるなんて!』の中で、大きなテーマの一つとしていたのが性的同意。

思春期の子どもに、性的同意をどう教えるのが良いのか。中でも、今まで性の話を全くしてこなかった家庭、反抗期真っ只中でなかなか親子でゆっくり話すことが出来ない家庭で、親は子どもにどう伝えれば良いのか。

そこで考えたのが『セックス性的同意準備シート』。セックスをする際、特に異

もっとみる
書籍の見どころ①:性教育講師にじいろさんのTwitterの奥に広がる世界

書籍の見どころ①:性教育講師にじいろさんのTwitterの奥に広がる世界

いよいよ本日発売☆
書籍『思春期の性と恋愛 子どもたちの頭の中がこんなことになってるなんて!』のみどころを3回にわけてお伝えしたいとおもいます。今回は見どころ①:にじいろさんのTwitterの奥に広がる世界!

元養護教諭(保健室の先生)で今はフリーの性教育講師として沢山の学校で授業をしているにじいろさん(@beingiscare)。Twitterで性に関する子どもたちの言葉や、にじいろさんが子ど

もっとみる
書籍の見どころ②:ツルリンゴスターさんのマンガ

書籍の見どころ②:ツルリンゴスターさんのマンガ

いよいよ本日発売☆
書籍『思春期の性と恋愛 子どもたちの頭の中がこんなことになってるなんて!』のみどころを3回にわけてお伝えしています。今回は見どころ②:ツルリンゴスターさんのマンガ。

家で性の話をするってどんなかんじ?初潮がそろそろありそうなんだけどどうしたらいい?という質問をよくうけるのですが、その様子は文章よりもマンガの方がいい!ということになり、我が家が初潮にむけて子どもたちと準備する姿

もっとみる
書籍のみどころ③:性のことをオシャレに伝えてくれる写真

書籍のみどころ③:性のことをオシャレに伝えてくれる写真

いよいよ本日発売☆
書籍『思春期の性と恋愛 子どもたちの頭の中がこんなことになってるなんて!』のみどころを3回にわけてお伝えしています。今回は見どころ③:性のことをオシャレに伝えてくれる写真。

性教育って言葉、堅苦しいですよね?本来、性は堅苦しいものでもあらたまって考えるのものでもなく、日常の一部。日常の一部であるからこそ、おしゃれな写真とともに役に立つ情報を伝えたい!!そんな気持ちで、今回の書

もっとみる