Across_the_wall公式

カードゲームを自主制作しているものです。

Across_the_wall公式

カードゲームを自主制作しているものです。

最近の記事

対戦型カードゲームを作っていて思った事。

こんにちは、Across the wallという対戦型カードゲームを作っている龍野竜太郎と申します。今回はカードを作っていて、これは辞めておいたほうがいいんじゃないかなと思ったカードの効果を書いていこうと思います。これはあくまでカードプールが狭く、ゲームバランスを悪くしない様にするにはを考えた結果なのでまじめに受け取る必要はありませんのでご注意を。 攻撃したときに誘発する効果。“これが攻撃したとき相手のカードを◯◯する。”といった相手のいずれかのカードに触れる効果は時に強す

    • 【第1回】Across the wallが出来るまでの調整録【コンセプト編】

      初めましてAcross the wallというデッキ構築型対戦カードゲームを作っている龍野竜太郎と申します。今回はAcross the wallがほぼ完成に近づいてきたので今後自分がどう作ったのかを忘れないようにするためにメモしておくのと、誰かに質問された時に答えられるようにするために書き残す事を目的として書いていこうと思います。 今回はAcross the wallを作るにあたってどのようなコンセプトで作り始めたかを書き残していきます。 1.カードゲームは戦略ゲームであ

      • カードゲームを作ってみよう

        アクロス・ザ・ウォールというカードゲームを作っている龍野竜太郎と申します。今回は自分が行ってきたカードゲームの作り方をまとめていこうと思いますので、もし今後カードゲームを作ってみたいなと言う方の参考になれば幸いです。別にアクロス・ザ・ウォールがどうやって出来たかではないです。 1.どんなカードゲームにしたいかを決めよう。 まず初めに考えるのは自分はどんなカードゲームを作りたいかです。これが分からなければゲームは作れないですね。楽しいとか色んな人に遊んでもらえるようにとかは

        • カードゲームが強いとか上手いってなんだろう。

          どうもAcross the wall(アクロス・ザ・ウォール)という同人カードゲームを作っている龍野竜太郎です。 カードゲームを作っていてふと思った“カードゲームが強いとか上手いってどういう事だろう“というのを自分が書ける範囲内で書いていこうと思います。 カードゲームが強いと上手いの違いってなんだろう。これから書いていくのはあくまで個人的な感想ですのでそんな訳ないだろうってのもあると思いますが書きます。 カードゲームが“強い人“について カードゲームが強い人は知識量と判

        対戦型カードゲームを作っていて思った事。

          アクロス・ザ・ウォールの説明書

          アクロス・ザ・ウォールの説明書

          カードのプレイについて

          カードのプレイについて

          カードの見方とゲームの進行

          カードの見方とゲームの進行

          呪文の種類とスタックルールと効果の解決について

          呪文の種類について 呪文カードには“通常呪文”と“奇襲呪文”の2種類が存在します。 通常呪文は原則自分のターンで、メインフェイズにのみ使用でき尚且つその通常呪文と契約する際誰もまだカードをプレイしていない場合にのみに契約が可能です。 奇襲呪文は相手のターンにも契約が出来るカードです。通常呪文と同じように契約も出来ますが誰かのカードのプレイに対応してコストを支払い契約することが出来ます。ただし相手のターン中では相手がいずれかのカードをプレイした時または相手が各フェイズの終

          呪文の種類とスタックルールと効果の解決について

          カードリスト2

          2021秋のゲムマに出るカードの内容です。今回は青色です。 誤字脱字があるかも知れませんのでご注意ください。

          カードリスト2

          カードリスト1

          2021秋ゲムマで出るカード内容です。まずは赤色のカードの公開です。 ×装備されているクリーチャー攻撃したとき 〇装備されているクリーチャーが攻撃したとき

          カードリスト1

          簡単な説明書

          アクロス・ザ・ウォールのある程度の進め方の説明書です。不備があるかもしれないのでご注意ください 訂正:契約書カードの枚数制限は10枚で同名カードの制限はありません。 追記:クリーチャーに重ねてある契約書の扱いとクリーチャーの起動効果と契約書カードを持たないクリーチャーカードの扱いについて。 クリーチャーカードに重ねてある契約書カードの扱いについて クリーチャーと契約が成功した場合クリーチャーカードに重ねてある契約書カードはそのまま重ねて契約書置き場には戻りません。 ク

          ドロースペルの価値は下がる?

          こんにちはAcross the wallと言うTCGライクなカードゲームを作っている龍野竜太郎です。今回はドロースペル(デッキからカードを引く効果を持つカード)についての気付きや感じた事を書いていこうと思います。 1.ドロースペルの種類や特徴ドロースペルと言っても大きく分けて3種類くらいになると思います。まず1つ目が“ドローするだけ”これは普通に手札が増えたりするだけです。1枚だけドローするなら使用したドロースペルを差し引いて±0です。2枚引いたら手札が1枚増えます。これは

          ドロースペルの価値は下がる?

          カードゲームを作っていて。

          TCGライクなカードゲームを作り始めてなんだかんだで2年も経ってしまった龍野竜太郎です。今回はカードゲームを作り始めてからこう言った事に気をつけようとかこのカードだと強すぎるな弱すぎるなとか、色々気付いた事をとりあえず書いて行こうかなと思います。独り言というか戯言みたいな感じですのであまり本気にならないでくださいね。 1.踏み倒しカードについて思った事感じた事。今出ている数々のTCGにはコストを無視して大きなコストを持つカードをタダで場に出したり効果を使用する事がとても多い

          カードゲームを作っていて。