見出し画像

【つみたて兄さん&イーさん】令和5年12月30日時点資産運用結果

 どうもこんにちは。イ キ ナ リ デ ス ガ ー (楽天カードマンの言い方)、12月末時点での資産運用の結果をご報告します。

 久々の資産運用報告です。



1.運用結果

 では早速、令和5年12月末の資産運用結果を報告します。データは、12月30日時点のものになります。


(1)有価証券:継続36ヶ月終了

 元本約237万円に対して、評価額は約294万円。結果、約57万円のプラスで、24%弱の含み益でした。3年で24%の伸びですから、ざっくり年平均で8%程度って感じですね。

 多忙だったので、逐一株価の動きを追いかけていたわけではありませんけど、だいたい20~25%程度の含み益で推移していた印象です。

 口座・銘柄別に見てみると、特定口座のiFreeNEXT NASDAQ100インデックスが最も含み益を出しており、約40%のプラス。次いでつみたてNISA口座のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が約35%のプラスでした。良い銘柄は30%を超えてきました。あとは20%前後の含み益って感じですね。

 特定口座のeMAXIS Neo バーチャルリアリティは、相変わらず一番苦戦をしていますが、含み益約3%となっており、含み損を出している銘柄はなくなりました。なんやかんやで好調なんですかね。


(2)暗号資産:継続10ヶ月終了

 1万円を元手にして、1日に0.001BTC0.02ETHを購入し続けました。(12月末時点:残額3,969円)。これで保有資産は0.01BTC0.2ETHになりました。

 現在、元本(現金残を含む)10万円に対して時価評価総額が126,876円で、27%近いプラスになっています。

 8月下旬に10%近い含み損を出していたところ、10月ごろから急激に調子がよくなり、あっという間に含み益が出ました。その後もすくすく成長し、いまや有価証券と同じくらいの含み損を出すに至ります。

 執筆していない期間のグラフは以下のとおり。9/11比で+116.63%です。元本の3万円分を差し引いても70%近く伸びた計算です。さすが暗号資産、夢があるなぁ…。


(3)総合サマリー

 合計すると、元本約247万円に対し、評価総額は約306万円約59万円の含み益があり、24%弱のプラスってところですね。

 いやぁ~大きくなってきましたね。資産運用の結果報告を書き始めてから11ヶ月が経過しましたけど、当初と見比べてみたらはっきりわかります。

 まぁ、2022年はウクライナ侵攻とかで株価は下がっていましたし、2023年は安定的に成長していましたから、ちょっと高く出すぎている感はありますけどね。今年もいきなり地震がありましたから、年度初めはいったん株価は落ちるかも?まぁ目先の推移は気にしませんけどね。



2.今年の方針

 以上が2023年の報告になります。ここからは2024年の運用方針をまとめていこうと思います。


(1)2023年4月計画に準じる

 基本的な投資方針は、4月に出したこの記事に準じます。

 余裕資金のある今年は新NISAの上限額(360万円)を入金し、以降は今のペースに戻します。計算どおり進めば49歳の途中で1,800万円が埋まる予定になっています。長い旅だ。

 ちなみに、iDeCoは引き続き継続暗号資産も余裕があれば継続します。ただ、暗号資産は最近買値が高くなってきており、月1万円の元手では十分に買いきれなくなってきています。月々の積み立て額は要検討です。


(2)ライフイベントの支出に注視

 新年の挨拶でも書きましたとおり、この度結婚しました。それに伴う諸々の支出が今年に発生する見込みです。例えば、指輪とか、新婚旅行とか…。式は挙げませんけど、記念撮影くらいはしようという方針ですのでその辺の費用も掛かりますね。

 ということで、いくら低く見積もっても100万円は飛んでいくでしょう。それも資産形成計画に含めないといけません。思ったより現金の貯蓄がなくなってしまうかも…?

 幸い、妻も資産形成大好きマンなので、お互いの計画を共有しつつ、適正な資産運用を目指していこうと思います。具体的には言えませんけど、妻のほうが資産形成の腕は上です。



3.まとめ

 2023年は、なんやかんやで株式も暗号資産も好調で終わりました。好調がいつまで続くかはわかりませんが、愚直に積み立てを続けていくだけです。それつみたて兄さんの矜持。今年もお付き合いください。

 それでは、今回の報告はここいらで。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?