見出し画像

理想のキッチン探し㊿東高円寺

 続いて今日は東高円寺へ行きました。自転車で行けます。新高円寺は何度も言っているけど、東高円寺は初めて。私が最近すっかりなじんできた高円寺とはまた違うのでしょうか……。
 この物件は、部屋と部屋の間に通路があって、収納の写真も今一つわからず、謎な物件だったし、木造の3階建ての2階で、ときどき「木造だったら本棚11本は無理です」と言われることもあるので、まあどんな物件か見てみたいから行ってみよう、という軽い気持ちでした。というか、中央線周辺の外れ物件が多過ぎて、もう無理なんじゃないかと思いつつ。
 駅の周辺は、何だかステキな雰囲気の住宅街です、古い家も新しい家もおしゃれな家も小さな部屋ばかりのアパートも、いろいろある感じ。ちょこちょことお店がある感じも何だかステキ。明るい雰囲気です。昨日の御嶽山ー久が原エリアも明るい高級住宅街ですが。
 通路は、中庭を挟んでいたのでした。下にオリーブの木が植わっています。それが南側にあるせいか、東西の窓の向こうは目の前に窓、目の前に壁という住宅密集地の典型的な位置関係なのに、なぜか圧迫感がありません。木造なので寒いかもしれません。窓もやはり多いし。でも壁もけっこうあります。掃き出し窓がリビングの東側にしかないせいか、下の部分に低い収納が置けるからか、使いやすそうです。真ん中の通路の前がベランダ。昨日の部屋よりは四角い分だけ広い。横幅がもう少しあるかもしれません。奥行きは浅い。でも、リビングの一部がサンルームになっているので、そこをベランダ代わりに使えます。そういう部屋があったら、雨が多いときにめちゃ便利なのに、と思っていたら、本当にあった!布団は布団干し台を買えば、サンルームに干すとラクかもしれません。
 内階段を通って2階へ上がり、全部で80㎡なので、今の部屋よりちょっと狭くなるかもしれません。1階はエントランスで、奥の壁に本棚が1本2本置けます。下駄箱がめちゃでかいので、半分文庫棚にできるかも。棚が可動式かどうか確認し忘れました……。階段下収納もあります。
 北側の洋室が寝室として使えますが、寒いかもしれません。断熱シートが必須かもしれません。個室にそれぞれウォークインクローゼットがついているので、一部の壁側に細い本棚は置けるかも。夫が「おれの仕事机、ここでいい」と言っているので、それもありかも。

 キッチンは、昔の家具風のものですが、収納力はたくさんあってパントリーがなくても大丈夫そうです。ただし、炊飯器はオープンスペースに置いても蒸気が抜けないので、キッチンのシンクの横かもしれません。

 食器棚の横の壁がどの程度あったか……冷蔵庫の向かいに収納棚を置けるかどうかがちょっとわかりません。ただ、実はこのキッチン、珍しく高めです。高さ90センチ。私の身長は162㎝で、本当なら87㎝がベスト。一般的な高さの85㎝を違和感なく使えるので、どうかなというところ。でも高めとはいえ何とかなりそうな高さ。あとはヒールのスリッパを買う。シンクはなぜか20センチと深めです。幅は測らなかった……。でも調理台は広い。人工大理石かもしれないけど。換気扇もちょっと不思議な整流版がついていて金属製で白いんですよねー、タカラスタンダード。不思議なのは、キッチン下収納の奥の配管がむき出しなこと。ちょっと嫌ですが、お手入れ気を付ければ大丈夫なのと、何しろ今たくさん中に入れる棚があるので、それを使えば何とか。そして、ここも窓がシンク前にあります。オープン収納が好きな私には全部扉付きでめんどくささはあるのですが、でもこれは工夫すれば使えるキッチンです。


 トイレもお風呂も細い窓があってちょっと固いのですが湿気や臭気をすぐに抜くことが可能。なぜか一段上がって水回りで浴室の洗い場が妙に広い。
寝室にしたい北側はおそらく前は和室だった部屋で収納は押入れタイプなのですが、なぜかいろいろ棚が入っていて使いにくい。布団収納は不便。

 やはりここは、布団を中に収納できるベッドを買うしかないですね。干すのは1組ずつならベランダで可能。
 この部屋はちょっと不便だけど意外と使える、という感じで期待していなかっただけに手ごたえが大きかったです。天井は230㎝なので上置きは窓下に置くとかしないといけませんが、何とか全部納まりそうです。もちろん昨日のみたいに余裕で上置き置けるわけじゃないから増やすことが難しいかもしれませんが……。
 何より、東高円寺の不思議な明るさと上品さがよかったです。近くにステキな公園もあるし、学校もあります。女子美術大学はこんなところにあるんですね。私が長年愛用してきたオオゼキも近くにあり、カフェもおいしそうな飲食店も。ランチで入ったカフェは紅茶のクリームティセットまである。そして高円寺駅は自転車圏内、中野駅は20分かければ歩ける。こっちのほうが家は寒いかもしれないし、若干の使いにくさはあるけど、工夫して住みたくなる。外観はなんてことない木造の家ですが、サンルームと中庭が何といっても素敵です。

 久が原の物件は何しろ競合なので、サラリーマンをしている人がいればそのほうが有利なので、審査で落ちる可能性があります。こっちも申し込みました。実は来週、牛込柳町の物件も見るのです。立地がよいのですが、ベランダはこの3件で一番狭そう。さてどうなりますか……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?