マガジンのカバー画像

保活ってなんだ?

5
保活についての記事をまとめていきます
運営しているクリエイター

#ワーママ

保活ってなんだ?@横浜市激戦区 Vol.3

保活ってなんだ?@横浜市激戦区 Vol.3

三たびのこんにちは!保活を鬼門と捉え活動していた、ワーママです。
引き続き、Vol.1で紹介した5つのポイントの詳細を順次記載したいと思います。
今回、ご紹介するポイントはこちらです!(本文で紹介の順番が逆です)

②保活はなぜ早い方がいいと言われるのか理解する 
④認可に囚われすぎない。見学はマストである

前回のVol.2で、”「認可」にとらわれなければ、努力できる「保活」がある”と締めくくり

もっとみる
保活ってなんだ?@横浜市激戦区 Vol.2

保活ってなんだ?@横浜市激戦区 Vol.2

こんにちは!保活を鬼門と捉え活動していた、ワーママです。
Vol.1で紹介した5つのポイントの詳細を順次記載したいと思います。

とはいえ、軽い自己紹介(状況紹介的な・・)Vol.1では触れませんでしたが、軽く紹介することで、
より保活の状況がリアルに伝わればいいなと思っております!
(NO興味でスキップ歓迎です)
● 就労状態
└ 夫婦共働き、勤務先は電車でドアドア1時間はかかる
  フルタイム

もっとみる
保活ってなんだ?@横浜市激戦区 Vol.1

保活ってなんだ?@横浜市激戦区 Vol.1

私にとっての保活ワーママにとって、一番の鬼門とも言っていい、保活。
就活とかと違い、頑張ってもどーにもならん、って部分が大きいのが
個人的にはイヤでしょうがなかったです・・
ムニさんは0歳児で入園させるために、妊娠中から色々と動きました。
地域差は絶対にあるので、横浜市(特に横浜駅・みなとみらい駅)で預けたい方には少しでも参考に、他の地域の方には何か気づきになると嬉しいです。

先ずは、結論から結

もっとみる