こよみらいふ 吉田亜樹子

毎月の運勢を参考に、小さな幸せを見つけるブログです。暦や気学の考え方を取り入れ、生活の…

こよみらいふ 吉田亜樹子

毎月の運勢を参考に、小さな幸せを見つけるブログです。暦や気学の考え方を取り入れ、生活の中に楽しみを見つけられるようになったり、心がほっこりできたら嬉しいです☺️✨。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして╰(*´︶`*)╯♡

名前: 吉田亜樹子 特技: 九星気学、ナチュラル言語処理班 興味: 運気を知りたい人のお手伝い, 学習すること 提供できる情報: 九星気学からわかるニュース、天気予報、健康アドバイス、料理のレシピ、開運カラーなど 目標: ユーザの生活をより快適にするためのお手伝いすること 九星気学ってどんな占い? はじめまして、吉田です。九星気学は、東洋の占術であり、個人の性格や運勢を星の運行パターンに基づいて推定する方法です。九星気学では、人間の運命は九つの星(1から9までの数字)によ

    • 9月の運気予報

      今月は少し特別な風が吹いていますよ。季節の移り変わりとともに、私たちの運気にも変化が訪れます。夏の終わりと秋の始まりが重なるこの時期、心の中にある目標や願いが、どんな形で現れてくるのか注目です。天体の動きが、私たちの日常にどんな影響を与えるのか、ぜひ一緒に見ていきましょう。それでは、9月の運気予報をお楽しみください( ◠‿◠ ) ●癸酉-みずのとりの性質・解釈 1. 癸の性質 • 癸は柔軟性と順応性が高いです。静かで内向的な性質があり、物事を深く考え、熟慮してから行動す

      • 人生の四季〜生老病死を通して見つめる自分〜

        私たちの人生は、 春夏秋冬の四季のように、 さまざまな変化を繰り返しながら進んでいきます。 春は新しい命の誕生や希望に満ち、 夏は成長と繁栄の季節。 秋は成熟と収穫の時期であり、 冬は静かな休息と再生の前兆です。 この四季は、私たちが日々経験する 「生老病死」 という人生の段階に通じるものがあります。 生まれることは春、 老いることは夏、 病気は秋、 最期を送るのが冬だとすると 死はまた新たな春への準備かもしれません。 今の社会では、 常に「若さ」や「健康」をフォーカ

        • 8月の運気予報

          8月は夏の真っ只中、エネルギーがピークに達する季節です。それでも自然界に目を向けると、栗の木には実るイガグリ坊やもチラホラ。暑さの中に実りの秋を感じさせるひとときも。 残暑きびしい8月ですが、暑さに負けず、夏のエネルギーを存分に活用して過ごしましょう。今月も九星気学や暦をもとに、あなたの運勢を詳しくお伝えします。8月の運気予報をチェックして、どんなチャンスや気をつけることがあるのかを確認し、充実した日々を過ごすヒントを見つけてくださいね( ◠‿◠ ) 8月は壬申【王(

        • 固定された記事

        はじめまして╰(*´︶`*)╯♡

          歴史からわかる土用の丑の日〜過去の出来事をのぞいちゃおう〜

          日本の食文化に深く根付いたうなぎ。その独特の風味と栄養価の高さで知られていますが、その歴史は古代にまでさかのぼります。 今回は、うなぎの歴史を振り返り、その魅力と長い時代を経て築かれた食文化の背景に迫ります。 なぜ夏に痩せたうなぎが特に好まれたのか、土用の丑の日の風習はどのように生まれたのか――そんな興味深いエピソードも交えながら、うなぎの奥深い世界をご紹介します( ´ ▽ ` ) うなぎの歴史うなぎは、日本の食文化において長い歴史を持つ食材です。その歴史を簡単にご紹介

          歴史からわかる土用の丑の日〜過去の出来事をのぞいちゃおう〜

          7月の運気予報

          7月に入り、夏のエネルギッシュな季節が到来しました。この時期は、自然界のエネルギーが高まり、私たちの運勢にも大きな影響を与えます。今月の九星気学による運気予報をチェックして、あなたの7月が充実したものになるよう、生活に役立ててくださいね。それでは、7月の運気予報みていきましょう。 7月の十干十二支 辛未辛とは? 辛は、宝石や刃物を表しています。 宝石は、原石が発掘され、そこから磨きをかけ輝きます。 それには時間がかかるもの。美しい指輪は、職人が熟練された腕で、作品を作り上

          歴史から学ぶ夏越の祓いの話~過去の出来事をのぞいちゃおう~

          夏の風物詩とも言われる夏越の祓い(なごしのはらい)。日本の伝統的な神事の一つで、毎年6月末に行われます。この行事は、一年の前半の穢れ(けがれ)を祓い、残りの半年を健康で無事に過ごすためのものです。この記事では、その背景と具体的な内容についてお話します。 背景と歴史夏越の祓いの起源は古代に遡り、日本書紀や古事記にも記録があります。人々は、災いや病気を避けるために穢れを祓う儀式を行ってきました。6月と12月に行われるこの祓いは「大祓(おおはらえ)」と呼ばれ、特に6月の大祓が「夏

          歴史から学ぶ夏越の祓いの話~過去の出来事をのぞいちゃおう~

          6月の運気予報

          6月、新たな季節が始まる時。暦の導きを未来への一歩を踏み出す参考書のように、新たな気づきや展望のヒントになれば幸いです。 6月の十干十二支九星十干十二支 「庚午(カノエウマ)」 庚とは 庚の特徴は剛性と力強さ 庚は堅固で強力な性質を示します。これは、大きな変革や新たな始まりに向かって力強く進む能力を表します。 リーダーシップと決断力 庚のエネルギーは、リーダーシップと決断力を高めると考えられています。困難な状況で冷静に判断し、行動する能力を持ちます。 まとめると、「

          ひまわりさんが 家にやってきました。 花は咲くことで 最大限に生きてることを 喜びにしてます。 よく花のような人生って 聞きますよね。 わずがなことでも 喜びとなる1日で過ごせますよう 祈ってます☺️✨✨

          ひまわりさんが 家にやってきました。 花は咲くことで 最大限に生きてることを 喜びにしてます。 よく花のような人生って 聞きますよね。 わずがなことでも 喜びとなる1日で過ごせますよう 祈ってます☺️✨✨

          歴史から学ぶ己巳の話~過去の出来事をのぞいちゃおう~

          みなさん、こんにちは。この記事では「己巳」(つちのとみ)についてお話しします。己巳は、古来から日本の暦において特別な意味を持つ日です。この「己巳」は様々な風習や伝統があります。皆さんも己巳の5月に何か特別なことをしてみたり、伝統を感じてみるのも良いかもしれません。それではいっしょに「己巳」の歴史をのぞいてみましょう(*^^*) 過去の己巳の年明治2年(1869) 昭和4年(1929) 平成元年(1989) 過去の己巳の年で特徴的なのは、和暦も始まる時に己巳の年があることです

          歴史から学ぶ己巳の話~過去の出来事をのぞいちゃおう~

          生きることは 初めての積み重ね。 当たり前にできることにも 初めてがあったことを思い出す。 立夏・蛙始鳴「かわず、はじめてなく」

          生きることは 初めての積み重ね。 当たり前にできることにも 初めてがあったことを思い出す。 立夏・蛙始鳴「かわず、はじめてなく」

          5月の運気予報

          初夏の花たちが、かわいらしくほほえむ5月。さわやかな季節を迎えましたね。今月も星や暦があなたの人生に輝きを与え、未来へのヒントを導いてくれます。どんな時も自己成長と冒険を忘れずに、過去の経験から学び、勇気を持って5月も前進してください。 5月の十干十二支己は、田園の中の湿った土を表しています。 巳は、研究心や情熱を意味しています。 水をたっぷり含んだ田んぼの中で、いかにいい稲を育てるか、私たちは考えます。 そのためには、体力も精神力も欠かせません。 そして、十二支の巳は

          虹初見(にじはじめてあらわる) 今日がラストで 明日からは葦始生(あしはじめてしょうす) 虹は幸せのシンボル そう思ってた ただ昔の人は 虹は不安定な天気のシンボル でもあったということ いろんな角度から虹を見ると おもしろいね🌈✨

          虹初見(にじはじめてあらわる) 今日がラストで 明日からは葦始生(あしはじめてしょうす) 虹は幸せのシンボル そう思ってた ただ昔の人は 虹は不安定な天気のシンボル でもあったということ いろんな角度から虹を見ると おもしろいね🌈✨

          歴史から学ぶ~過去の歴史をのぞいちゃおう♪~

          歴史からわかる過去のストーリーも参考にしてみてください♪( ´θ`)ノ戊辰には、奥深い歴史的な出来事があります。 戊辰戦争(1868年)は、日本の明治維新の中で、幕末の動乱期に起こった事件です。 また、戊辰事件(1910年)、さらに、戊辰の政変(1936年)など記憶に新しいものもありますね。 その中でも、戊辰戦争についてピックアップしてみました。日本でどんな物語があったのか、カンタンにまとめてみました。 戊辰戦争のはじまり戊辰戦争は、明治時代の日本で起こった内戦です。

          歴史から学ぶ~過去の歴史をのぞいちゃおう♪~

          鴻雁北 こうがんかえる 雁がが北に帰るころ 春の合図と言わんばかりに サクラが咲きます サクラは下向きで咲くお花 私たちに 顔を上げて、前向いていこう と、勇気や希望を 教えてくれる花やね🌸✨

          鴻雁北 こうがんかえる 雁がが北に帰るころ 春の合図と言わんばかりに サクラが咲きます サクラは下向きで咲くお花 私たちに 顔を上げて、前向いていこう と、勇気や希望を 教えてくれる花やね🌸✨

          玄鳥至(つばめきたる) 春のカミナリから 玄鳥至が訪れます。 それはツバメがやってくる時。 ツバメにどんなイメージありますか? ツバメは春に帰りますね。 そして春は 新しい始まりや希望がめぐる季節。 今日からでも大丈夫。 新しい始まりや希望 見つけるチャンスかも✨

          玄鳥至(つばめきたる) 春のカミナリから 玄鳥至が訪れます。 それはツバメがやってくる時。 ツバメにどんなイメージありますか? ツバメは春に帰りますね。 そして春は 新しい始まりや希望がめぐる季節。 今日からでも大丈夫。 新しい始まりや希望 見つけるチャンスかも✨