広告以外でお金稼げないかなぁ…。

  • 無課金アプリの「広告」って邪魔じゃない?

  • ゲームを作る側も、「広告」が不要ならそうしたい。

  • ブロックチェーンなら出来んじゃね?(でもやったことないから分からん)

  • ブロックチェーンを使ったとして、ゲーム制作者はどうやって収入を得るの?

どうも、超久々の投稿です。
今回、「ゲーム制作にかかわる人が自由な記事を作る Advent Calendar 2022 - Adventar」に参加させてもらい、記事を書くことになりました。
(こうでもしないと、重い腰が上がらないので…。)

今回書く内容は、冒頭の箇条書き4点です。
ほぼ、思いついたまま書きなぐります。裏取りやエビデンスも用意していないです。専門的な用語の説明も雑です。「できたらいいなぁ」程度のことなので、あまり参考にならないと思います。
それでも良ければ、お付き合いください。

無課金アプリの「広告」って邪魔じゃない?

無課金でも広告なしで遊びたくないですか?
ぶっちゃけ、自分はそうです。
遊んでみて、面白かったら課金します。
また、ゲーム制作者を応援する意味で課金したりすることもあります。
(おまえ自身のゲームはいつリリースするんだ?という話は聞こえない)

そういう自分からすると、ゲーム中の広告って「ゲームプレイを阻害する要因」でしかないんですよね…。

でも制作者側からすると、収入を継続的に得るための手段なわけで、広告なしでリリースするっていうのは結構難しいと思います。
広告以外で収入を得るとなると、以下が思い当たるところかと。

  • 買い切りタイプ

  • 月額課金タイプ

  • 別の収入源がある(定職を持っているなど)

どれも結構ハードル高いですよね…。

ゲームを作る側も、「広告」が不要ならそうしたい。

(自作ゲームをリリースしたことない自分が言っても説得力無いけど)
多分、ゲームを制作する側も、出来ることなら広告は入れたくないと思っているんじゃなかろうかと。
収入を得るためにやむを得ず入れているだろうけど、「ゲームプレイ中に広告を見てもらう」必要がある以上、直接ゲームに影響を与えてしまうわけで、制作者としてもかなり苦心していると思われます。

なるべくゲームプレイの邪魔にならないよう、時間回復制のシステムを取り入れて、続けてプレイしたいなら広告を見てね!とか…。
広告見るとゲームを有利に進められるリワードを得られるよ!とか…。

なるべくプレイヤーに能動的に見てもらう仕組みを取り入れていることが多いと思います。

でも、そうやって苦心して組み込んでも、プレイヤーからは嫌がられるだけという…。
でも、収入を得られないとゲーム制作を継続するのは難しいし…。
でも…。
でも…。

何とかならんもんですかね…。

ブロックチェーンなら出来んじゃね?(でもやったことないから分からん)

話は変わりますが、BCG(ブロックチェーンゲーム)ってプレイしたことありますか?
一時話題になったものだと、テレビでも取り上げられた「STEPN」とか聞いたことあるかもしれません。
でも、実際にプレイされたことがあるのはあまりいないのでは?

ブロックチェーンってのは、超乱暴に言ってしまうと「ビットコインをやり取りする仕組み」のことです。
(正しい意味や正確な情報が知りたい場合は、各々ググってみてください)
BCGは、その仕組みを利用して、ゲーム内でビットコインを使ってゲーム内アイテムを買ったり売ったりできるようにしたもの、と思ってください。

自分は将来やってみたいことがあって、その一環としてBCGにも手を出しているのですが、これがですね…。

ホントにつまらないんですよ!
ゲームが!
ゲームとしての楽しさが無いんですよ!

どちらかというとゲームはおまけで、ビットコインのやり取りをメインにしているのが大半です。
そのため、ゲームそのものを楽しむよりは、ゲームを通じてお金を稼いだり投資目的、投機目的のプレイヤーが多くを占めている状態です。

だからこそ、ゲームとしての面白さがあるBCGが作れれば、シェアを取ることは十分可能なんじゃないかと思うわけです。

「それだとプレイヤーは儲かるかもしれないけど、結局、制作者は1円も収入得られないじゃん!」

ブロックチェーンを使ったとして、ゲーム制作者はどうやって収入を得るの?

そこでもう一つ。
同じブロックチェーンの技術が使われている、NFTのマーケットを利用するんです。
NFT(ノン・ファンジブル・トークン)は、これも超乱暴に説明すると、「ビットコインと同じようにブロックチェーン上でやり取りできるアイテム」だと思ってください。
(正しい意味や正確な情報が知りたい場合は、各々ググってみてください)
 ↑こればっかりだな…。

そして、このNFTを取り扱っているマーケット(OpenSeaなど)では、NFTの取引に手数料を設定することが出来るんです。

つまり、こんな感じです。

  • BCGのゲームをリリースする。ゲーム本体は無料。

  • プレイヤーは、NFT化されたアイテムをゲームプレイすることで手に入れられる。

  • ゲームプレイ中に手に入るアイテムを、ユーザが任意でマーケットへ出品する。

  • 他のユーザは、ビットコインでアイテムを買う。出品したユーザは、アイテムの代わりにビットコインを得る。

  • アイテムの売買時の手数料を設定して、その分はゲーム制作者がもらう。

っていう仕組みが作れれば、ゲーム中に表示する広告は不要になって、継続した収入も得られるようになるんじゃなかろうか、と。

ただ、ブロックチェーン自体が技術的に新しいこと、まだまだ一般ユーザが手を出すには敷居が高いなどから、すぐに実現するのは難しいと思います。(それ以外の問題もたくさんあると思います。法的に問題ないのかとか…。そもそも実現可能なの?とか…。)

でも、将来こういうことが出来ると良いなぁ、やってみたいなぁ、っていう思いはありますし、個人的に色々勉強し始めているところです。

「そんなことより、何でもいいからまずゲームをリリースしろ!話はそれからだ!」

はい…その通りですね…がんばるます…。


ゲーム好きのおっさんSE。 色々なゲームを遊びつつ、将来は好きなことで収入を得られるよう、ゲーム制作の勉強や、ブログでアウトプットの練習してます。 記事は無料公開で、投げ銭の形式(note または pring)での支援を受け付けています。 pringID:AC.M-Z.pring