見出し画像

JR三ノ宮駅前に現れたこの広い空間 皆さんならどんな企画出します?

JR三ノ宮駅前に広い広い空間が出現してます。

画像1

もともとOPAが建っていたところの解体が終わり、そしてその後の駅ビル再整備もコロナの影響でちょっとストップしているので、この空間が出来ています。

写真の右奥には緊急事態宣言で一時閉鎖しているが、会社帰りの憩いの場となっているStreet Table Sannomiyaがある。中は屋台なのでカフェや居酒屋みたいな感じで大人が楽しむ感じだな。

もしここを暫定で使うなら何が良いかな~って思いながら朝の出勤時に写真撮ってみました。

今の仕事とは全く関係ないけどね。三宮のプロジェクトは我が子並みに気になるわけです。

私の案①は「ストリートバスケット場」
参照:JR大分駅の「線路敷ボードウォーク広場」

画像2

若い世代がたくさん集まりそう。小学生限定の場とかも作ってあげると、オフィス街の駅前に多様性ができるかな。コロナが収まらないといかんともしがたいが・・・

案②は「巨大アスレチック」
参照:滋賀県農業公園ブルーメの丘のアスレチック施設「アルプスジム」

画像3

登ったら駅ホームのサラリーマンと目が合いそう(笑)
そして小中学生による三ノ宮駅前広場のジャックが起こりそう。いや起こしてほしい。そして子どもを連れてきた親はStreet Table Sannomiyaで飲み食いを楽しむべし。

案③デジタルアートバトル

これが駅前で巨大スクリーンで映し出されながら出来たら最高ですね。

サポートいただいた時は、NPO、アスミーの活動やアートプロジェクトのために使わせていただきます。