見出し画像

自分は病んでいると自覚するなら、癒しを望まないわけがありません

私たちはみんな病んでいる

コース(奇跡のコース/奇跡講座)とはどういうものなのか?

というなら、それはまさに「心理学」であると言うことができます。

もちろん、コースは一元論(非二元)のスピリチュアリティであるわけですが、そのもっとも特徴的なところが「心理学」と融合しているところだといえるでしょう。

それというのも、そもそもコースは心理学者であるヘレン・シャックマンによってチャネリングされて書き取られたものであり、そこに心理学的な要素が反映されているのは当然といえば当然だといえます。

コースの学びが深まっていくにつれて、その学びはスピリチュアルの探究というというよりも、まさに心理学を学んでいるかのように感じられてくるといえましょう。

そして、その心理学的な見地から自分自身を観察していくとき、次第に分かってくるのが、自分は精神分裂を患っている精神疾患の症状とまったく同じ状態であるということです。

つまり、自分(の心)は病気(狂気)であることが自覚されていくということです。

もっといえば、それは自分だけにかぎったことではなく、この世界にいる私たち誰もが同じ症状で病んでいるということが認識されていくようになります。

何を病んでいるのか?というなら、心が病んでいる、と。

つまり、心が分裂した状態にあるということです。

心理学的にいえば、精神疾患の状態だということです。

この自分も含めて、この世界に居る誰もがみんな、そうであることが分かってくるわけです。

そして、その症状は?

というなら、幻覚を見ているし、その幻覚を信じている(実在化させている)ということです。

しかもその自覚がないし、自分が知覚しているものを寸分も疑っていないのです。

それが幻覚、妄想であるにもかかわらず、です。

彼らは妄想癖があり、妄想の中の人や物や出来事のそれらすべてをすっかり信じ込んで、その妄想の中に入り込んでいる状態になっている、、、

私たちはまさにそういう状態なのだということです。

私たちは誰もがみんな病んでいるということです。

でも、私たちは自分が病んでいるとはまったく自覚していません。

それが妄想、幻想であるとはまったく思っていません。

この世界の中にいる私たちはまさにその状態になっていることを、コースのイエスは教えてくれています。


”あなたが見ている世界は、罪悪感により狂ってしまった者たちによる妄想的体系である。この世界をよく見なさい。そうすれば、その通りだとわかるだろう。”(T-13.In.2:2-3 )

奇跡講座/中央アート出版社


ときに、真理、実相というものを一瞥する人もいたりします。

彼らは、「自分は悟った、自分は目覚めた」と、ノンデュアリティのスピーカーとして、この世界の夢の中で主張しはじめたりします。

そして、結局は、真理をこの幻想世界の中に持ち込んで、狂った者たち(T-13.In.2:2-3 )の妄想劇の中に入り込んでしまうというケースがほとんどです。

いずれにせよ、彼らですらも、この世界の夢(妄想)を見ているということでは、まだ癒されてなどいないということです。

今や私たちは皆、病んでいるというです。

ならば、私たちには癒しが必要なのだということです。

そんな私たちが、癒されていくには、治癒されていくには、つまり、正気に戻るには、どうしたらいいのでしょう?

というなら、「私は病んでいる」「私は狂っている」と認識していくこと、自覚していくこと、、、そこからしか、癒しのプロセスははじまらないということです。

私たちはすでに幻覚、妄想を信じ込んでしまっています。

その自分には癒しが必要なのだということを自覚/認識するならば、癒しを望まないわけにはいかないということです。

そう、その癒しのための実践的手段が、「赦し」です。

赦しを実践していくことによって、知覚が訂正され、知覚が癒されていくことになるわけです。

それは、自分が知覚しているものすべてが幻覚、妄想であるということを体験的に学んでいくプロセスだと言うことができましょう。

なぜ、赦しを実践していくのか?というなら、そういうことです。

自分には赦し、癒しが必要なのだということ自覚していくことは大事です。

自分は病んでいることを自覚するなら、自分は病んだ精神疾患者だと認識するなら、自分には癒しが必要だと望まないわけがありません。

ですから、その自覚というものがいかに重要か!ということです。

コースを学ぶということは、自分たちが今やその状態になっていることを自覚するためでもあると言うことができます。

そういう意味で、コースは「心理学」であると言うことができるわけです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?