マガジンのカバー画像

会社にドローンがやってきた(全24話)

24
ひょんなことから会社で購入したドローンが、誰一人予備知識の無い中、仕事で飛ばせるようになるまでの奮闘記をまとめています。 話が順を追って進んでいくため、はじめてお越しの方は最初…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【会社にドローンがやってきた:21】 READY INSPIRE ONE

(2023年4月) さあ、次は包括申請だ。それはわかっている。 しかしドローンスクール受講終了の翌日、僕はとてもウズウズしていた。 「inspire1を飛ばしたい。」 inspire1のプロポはスクールで使用したphantom4とよく似ており、iPadで使うアプリも同じ。飛ばすなら操縦感覚が残っている今がベストだ。 しかしinspire1は、その風貌から発する威圧感がハンパではない。飛ばすには、許しを乞わねば。 その日の仕事がひと段落した後、事務所の奥から3ヶ月ぶりに漆

【会社にドローンがやってきた:22】 包括申請はウワサどおりだった件

(2023年5月) さて、いよいよ事前手続きの仕上げ、包括申請だ。今までの手続きは全てこのための準備のようなもの。僕たちの会社で仕事で飛ばすには、この認可は絶対必要なのだ。 包括申請に使用するのは、2022年12月にリニューアルした新システム「DIPS2.0」。約半年が経過し、ネットには申請のノウハウのほかにもエラーやバグなどの情報が多数公開されていた。そのため、一筋縄ではいかない予感も感じており、多少の覚悟はしていた。 最初は皆こうするだろうが、解説サイトの画面を横に並

【会社にドローンがやってきた:23】 包括申請その後とドローン最大の謎

(2023年5・6月) 指摘の内容をチェックすると、dji mini 3 proは飛行形態の区分「C」は該当していない、とのこと。読み進めるとプロペラガードが適さないようなコメントが書いてある。 そんなバカな。 昨年、機体登録が済んだ時点で、ここは真っ先に情報を入手し、プロペラガードを付けた写真を撮影し掲載していた。 こんな時はエラーメッセージを丸ごとコピーして検索。 すると、申請を通すためのdji mini 3 proのプロペラガードは、純正でなくてはならないとの情報が

【会社にドローンがやってきた:24】 エピローグ

(2023年7月) 全ての手続きを終え、仕事で使う準備が完了したため「会社にドローンがやってきた」は、ここで終了。 僕は他のことに興味が移りやすく継続は苦手。にもかかわらず書き終えることができたのは、訪問してくれた方々がいたからこそ。誠にありがとうございました。 ブログを書いた理由は、発信することで仕事受注のきっかけになるかもしれないと思ったから。そう都合よくいかないだろうが、何もしないよりはマシだろう。 今後は自己満足的な内容は控えて、誰かの役に立ちそうな記事を書いて