oja

現在webコーダー兼ドローン担当。元グラフィックデザイナー兼ディレクター。 会社のドロ…

oja

現在webコーダー兼ドローン担当。元グラフィックデザイナー兼ディレクター。 会社のドローン業務の営業ツールのひとつとして、ここで練習の様子を発信しています。 「操縦・撮影・編集」すべてのスキル向上を目指しています。

マガジン

  • ドローン練習内容の記録

    民間資格の取得で得た操縦技術は基本的な操作だけで、そもそも撮影については何一つ学んでいません。 クセの異なる3種類の機体を駆使して、操縦と撮影の両方の技術を向上していきたいと思っています。 また、ドローンの映像は映像全体の「ごく一部」と感じるため、全体を意識したカメラワークの技術も必須と考え、その練習の様子も公開します。 【おもな役割分担】 ・inspire1:目視内飛行での操縦練習用 ・mini3pro:目視外飛行での撮影練習用 ・LUCIDA (トイドローン):屋内練習用※2024年2月、故障により引退

  • ドローン申請・仕事・その他

    仕事にまつわる手続きや申請、その他分類の難しい記事などをここに格納します。 なお、仕事の詳細については守秘義務や肖像権の配慮などがあるため、公表は控えます。

  • ドローン練習:サンプル動画ギャラリー

    各練習日の動画から選別し、軽く編集してBGMを加えました。 なお、仕事では専任スタッフが編集を担当します。

  • 会社にドローンがやってきた(全24話)

    ひょんなことから会社で購入したドローンが、誰一人予備知識の無い中、仕事で飛ばせるようになるまでの奮闘記をまとめています。 話が順を追って進んでいくため、はじめてお越しの方は最初から順番に読むことをおすすめします。 自分自身が楽しみながら書くために言葉のアレンジは随所にしていますが、内容はすべて事実です。

最近の記事

  • 固定された記事

ここはドローンの練習記録です。

ご訪問いただきまして、誠にありがとうございます。 私たちの会社では主にホームページや動画の制作を行っており、そこへドローンが加わり、映像に新しい味付けができる体制になりました。 ここはドローン操縦担当の私の練習記録です。 記事は下の4つの「マガジン」に分類・保存しています。 ◾️ドローン練習:サンプル動画ギャラリー 日々の練習の様子をその都度編集し、BGMを加えました。新しい順に掲載しています。仕事では専任スタッフが担当しますが、最低限できることの目安になると思います。

    • 【ドローン屋内練習06】:送信機1台でトイ・ドローンを2機同時に飛ばしてみた

      前回の動画の続き。 対戦中のスイッチのON・OFFで偶然2台がペアリングされたので、この遊びを思いついた。 プルーインパルスのような、一糸乱れぬ「編隊」をイメージしていたが、現実は甘くない(^_^;) GPS無しの軽い機体は、風の影響をモロに受ける。 ■練習動画(TAKE1〜TAKE6:音あり3分) 今回は2機同時の「初飛行」。浮いているのが精一杯で何もできず、正直部屋が狭すぎると感じた。 しかし、慣れたら初級レベルの飛行はできるような気もする。 2機同時飛行で「やり

      • 【ドローン屋内練習05】:“対戦型”トイドローン:Holyton HS330レビュー

        【本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています】 2022年12月にダウンロードした、シミュレーターアプリDJI Virtual Flight。 娘に早々に点数で抜かれ、いつの間にかダブルスコアの差がついていた。 アプリはFPV視点。リアルの目視内飛行なら僕のほうが上手いはず。そう思い、2台セットの「対戦型トイドローン」を買うことにした。 父親の威厳回復 + ドローン娘サイレント育成、まさしく一石二鳥。 吟味するほどの選択肢は無い。技適マーク付きの格安セットを選択。

        • 【映像技術の習得06】:神社で撮影練習

          今回はドローンを使わず、スマホとジンバルで構図と撮影の練習。 場所は神社。うまくいけば「いい絵」になる・・・なってほしい。 時間の都合で想定の半分も撮れず、拝殿に辿り着けなかった。 次は編集。初心者はトランジションを多用するぐらいなら「切り貼り」のほうが良いらしい。しかし僕が普通に編集すると、どうしても単調になりがち。 テンポやメリハリをもっと意識せねば、ということでそれを試す。 ▼練習映像(音あり42秒) 手ブレあり、雑音ありで編集以前の問題も多い。だが、どこかで

        • 固定された記事

        ここはドローンの練習記録です。

        • 【ドローン屋内練習06】:送信機1台でトイ・ドローンを2機同時に飛ばしてみた

        • 【ドローン屋内練習05】:“対戦型”トイドローン:Holyton HS330レビュー

        • 【映像技術の習得06】:神社で撮影練習

        マガジン

        • ドローン練習内容の記録
          45本
        • ドローン申請・仕事・その他
          13本
        • ドローン練習:サンプル動画ギャラリー
          13本
        • 会社にドローンがやってきた(全24話)
          24本

        記事

          【ドローン練習21】:inspire1とmini3proでひたすら「旋回飛行」。

          7月7日。天候晴れ。風速0〜1m。 本日の予想気温は40度。スマホやiPadには危険領域。もちろん人間も。 前日はカミナリ付きの大雨だったので長靴必須だが・・・ 忘れた(-_-) やむなく、目印無しで練習する。 ■旋回飛行 前回練習したinspire1のATTI・8の字飛行は、過去に屋内で飽きるほど練習したmini 3 proのそれとは感覚が大きく違った。そのため、今回は違いを肌で感じるために、より優しい「旋回飛行」で検証する。 ▼inspire1旋回飛行(GPSあり

          【ドローン練習21】:inspire1とmini3proでひたすら「旋回飛行」。

          【ドローン仕事レポート03】:パノラマ写真ふたたび

          今回は前回と同じ現場の「追加依頼」。 仕事柄web案件の追加作業は日常茶飯事だが、ドローンもそうなるとは。 撮影はすべてパノラマ加工を前提とした静止画像。梅雨入り後の追加作業を避けるためにも、全高度・全方位くまなく撮影した。 撮影終了と思いきや、特定箇所のパノラマが急ぎで必要とのこと。そのため、急遽現場で合成することに。 ノートPCはあるにはあるが、撮影時に持参したマシンはとうの昔に現役を引退し、「ドローンの飛行記録と撮影データ確認専用機」として余生を送っていたご老体。

          【ドローン仕事レポート03】:パノラマ写真ふたたび

          【ドローン練習20】:inspire1目視内・目視外飛行

          6月22日。天候晴れ。風速0〜1m。 今日は「inspire1の日」と決め、ATTIモードを集中して練習する。mini3proはお休み。 ■前後の距離感の練習︰その1 前後の距離感覚をつかむために、左右の往復を連続で。横移動の練習が目的なので、方向転換の回転は早めで、多少のズレは気にしない。 ▼ランダムに回転・左右往復(ATTI音あり5分28秒) ■前後の距離感の練習︰その2 上記と同じ練習。繰り返すうちに精度が上がる・・・はず。 ▼ランダムに回転・左右往復(ATTI

          【ドローン練習20】:inspire1目視内・目視外飛行

          【ドローン仕事レポート02】:パノラマ写真撮影

          久々のドローン撮影業務。営業さん、ありがとうございますm(_ _)m 今回は眺望の180°パノラマ写真撮影。守秘義務のため、多くは言えない。 ◾️撮影前日まで:パノラマとの格闘 以前練習しておいてよかった・・・。そのときの画像はこちら↓ 「ゆがみ」がどうしても気になる。ドローンの性能のせいなのかスクールに相談すると、パノラマ撮影でそうなるのは普通らしく、自分の無知を恥じることになった。 かつてパノラマ写真が流行った時代があり、その記憶がそのまま残っていた。当時はゆがん

          【ドローン仕事レポート02】:パノラマ写真撮影

          Japan Drone2024レポートと、展示会への要望

          昨年に続き、幕張メッセで行われた展示会「Japan Drone2024」に先日行ってきたので、軽くレポートを。 空撮の営業ができる場ではないことを前回学んだので、今年はプライベートで自由気ままに。 ■昨年との違い 前回は情報・通信系の会社のブースが目を引いていたが、今年は「測量・点検・物流」関係が増えたように思う。もともとBtoB路線だったが、より拍車がかかった気がする。 ■トイドローン体験 数は少ないが体験できるブースも。昨年は無かった。 ■DRONE STAR

          Japan Drone2024レポートと、展示会への要望

          【サンプル動画12】:mini3proでAVATA2に対抗・・・それ以前の問題だった。

          5月25日に撮影した素材をもとに、mini3proでFPVっぽい映像を作ってみた。 練習場には何もないため、FPVの醍醐味「狭い空間のすり抜け」はできない。気休めだが、目印として簡易テントを設置。 安全第一。無茶はしない。映像の多くは目視内飛行で、モードはノーマル。 前回の宙返りなどは演出の一部として追加した。 ▼mini3proでFPV飛行(BGMあり1分44秒) ◾️反省点 画面を見ずに撮影した映像は、当然といえば当然だが主役がいない。そのため視聴者はどこを見れば

          【サンプル動画12】:mini3proでAVATA2に対抗・・・それ以前の問題だった。

          【ドローン練習19:動画撮影】mini3proでAVATA2に全力で対抗してみる

          5月25日。天候晴れ。風速5mのち1m。 今日はサンプル動画の素材撮影がメイン。inspire1も飛ばす予定だったが、時間切れのため本日はmini3proのみ。 ■mini3proで宙返り映像を作ってみる サンプル動画のテーマはFPV飛行。 最新FPVドローン「AVATA2」の映像を指をくわえて見ているうちに、mini3proでどこまでできるか試したくなった。 まずは宙返り。一般の空撮用ドローンで宙返りはできないが、編集すればできるはず。 ▼mini3pro宙返り映像

          【ドローン練習19:動画撮影】mini3proでAVATA2に全力で対抗してみる

          YouTubeに公開した動画の「謎アクセス」を分析する

          僕の発信ツールはnoteのみで、YouTubeは「素材置き場」と割り切って何もしなかったが、最近それではもったいないと思うようになった。 そこでYouTubeのTOPページに手を加え、散らかっていた動画もカテゴリーごとに整理した。 https://www.youtube.com/@oja_drone アクセスを増やす工夫は何一つしていないが、動画の中で唯一、視聴数が他と比べて突出し、今だに他を一切寄せ付けないペースで伸び続けているものがある。それがこちら。 面白くもな

          YouTubeに公開した動画の「謎アクセス」を分析する

          【ドローン練習18:動画撮影】mini3proでハイパーラプスと構図の練習

          次はmini3proの出番。さて・・・どうしよう。 設定やオマケ機能のテストは終わり、フレームレートなどのカメラ設定もその都度試してきた。 ジンバルは自宅のプラレールのほうがいい練習になり、クルクル回転ベースの練習は「屋外:inspire1、屋内:mini3pro」で十分だろう。 これまでやりたいことだらけで時間が足りないぐらいだったが、ここにきて一段落してしまった。 ・・・やばい。目標を明確にしないと、興味が「ほかのこと」に移る。 ひとまず工事現場の「重機」をモデル

          【ドローン練習18:動画撮影】mini3proでハイパーラプスと構図の練習

          【ドローン練習18:目視内飛行】inspire1で左右往復ほか

          5月11日。天候晴れ。風速1mのち6m。 今日は午後から風が強まる予報。 ATTIモードの次の課題を模索中だが、最近の練習映像を検証すると、左右は良くなってきたが前後のズレは相変わらず。これをどうにかして修正したい。 ■ランダムに回転・横移動 妙案が思いつかないため、ペグを等間隔に配置して横方向の移動を繰り返すことにする。 変化がほしいので、自宅練習のウォーミングアップ同様、折り返し地点で機体の向きをランダムに変えてみる。 (inspire1:音あり4分50秒) 距

          【ドローン練習18:目視内飛行】inspire1で左右往復ほか

          【ドローン屋内練習04】:ジンバル操作を練習するために、動くオモチャを買う。

          以前、上空から「動くモデル」を探した際、自宅でも「動くオモチャ」を撮れば同じ練習ができるのでは?と思ったので、それを実行する。 動くオモチャ・・・うちには適齢期の子供はいないため、自分用に買うしかない。 早速メルカリで検索。2,000円ほど投資すれば、必要最低限の「セット」が揃うことを確認。 それを踏まえて、次にリサイクルショップ「ハードオフ」へ。 この店、僕の中では「値札が想定より高い」印象が強く、当然メルカリよりも割高と思っていたが・・・ やればできるじゃないか(

          【ドローン屋内練習04】:ジンバル操作を練習するために、動くオモチャを買う。

          【サンプル動画11】:ドローン練習16より(いつもの練習場)

          4月13日に撮影した動画の編集が完了。こちらも普通に、丁寧に。 ユーチューバーさんたちの真似をして、オープニングも作ってみた。 (BGMあり2分25秒) premiere proで余計な処理はあまりしたくない(できない)が、「補正機能」はとても役に立つ。下手なうちは、どんどん使おうと思う。

          【サンプル動画11】:ドローン練習16より(いつもの練習場)