見出し画像

【植栽家の日常】20231212 農場で美しかった冬の葉たち(2) 書きかけ



昨日、農場で観察してきた植物から、印象に残った「冬の庭で印象に残る常緑樹」をいくつか紹介したいと思います😊

【冬場の庭を彩る常緑樹の葉】

昨日の記事で紹介しきれなかった植物をいくつか紹介します。


【ツェルニー 30番 23番】

来週のレッスンで合格にしたいので、気力を高めて頑張りました。

https://amzn.to/3srUAoK


【坂本龍一 「andata」】

https://youtu.be/4dZzmlq2zb4?si=EOaaUBfFmPl3W6GM

https://score-jp.sitesakamoto.com/collections/all/products/andata_piano_solo

週末には弾き合い会があるので、ノーミスに近づけられるよう注意深く丁寧に通す練習をしました。

【スカルラッティ ソナタ K.466】

https://youtu.be/ZYtFPFyUafM

https://amzn.to/42O8MFk

この曲も今週末が本番なので、通しと部分練習、どちらも頑張りました。


【パスカル・ヒメノ 

演奏会用リズムエチュード 1-1 ファンキー、1-3 ボレロ】

https://youtu.be/83UtxEQgpds

https://youtu.be/hUETESUOr7g?

https://amzn.to/3Jf8nVd

ファンキーは、間違えやすい箇所はほぼ定まっているので、その箇所を間違えないで弾ける速度まで落として通し。私的には1番苦労しているラストを追加で部分練習。

ボレロは、まずは最後まで止まらずに弾けるようになるのを目標に、とにかくゆっくり、弾ける速度で慎重に通し。


【ベートーヴェン 創作主題による32の変奏曲】

https://youtu.be/UoWXRlw9vBA

https://amzn.to/3KmgaQx

最初の3ページだけ弾きました。

【ショパン バラード第2番 op.38】

https://youtu.be/Wslm1ZL9EI8

https://amzn.to/42tB7jm

どうしても大曲を弾く気分になれずお休み。


【スクリャービン エチュードop.8-11】

https://youtu.be/YffMyKxDsVI?si=GCWOKAwG0lKlGgG8

https://amzn.to/45c5NIH

今日は2ページめを超絶ゆっくり弾いて指のポジションになじむ練習。

【フランク「前奏曲、フーガと変奏曲」(バウアー編)】

https://youtu.be/b4oB5IA-N7g?si=HgHGFisJJrZ0FBhK

今日はお休み。今のところ全く手がつきません。

【モンポウ「前奏曲第7、9番」】

https://youtu.be/K35fID1Cz2U

https://youtu.be/S-_ckMRW7j8?si=Snu5f449IMf3rLVa

https://amzn.to/45e4OHn

今日は7番のみ2回ほど注意深く通し。


【バッハ トッカータ ホ短調 bwv 914】

https://youtu.be/9vYR7sTZgmY?si=B6UZwYG0hGg0v0JU

https://amzn.to/477848y

今日はお休み

【ラフマニノフ 楽興の時 第3、4番】

https://youtu.be/lqvcSJDBBUg?t=570

https://amzn.to/45ot1ud

今日は4番のゆっくり間違えないように弾く練習に時間を多く割きました。

【ドビュッシー 版画】
【スクリャービン エチュードop.2-1】

https://youtu.be/6fnDzDWsXgA

https://amzn.to/45c5NIH

https://youtu.be/xHJ-XKBzBMk?si=TK_9nBE_rt3sMIKx

https://amzn.to/44qoSpK

スクリャービンはメンテで1回通し。
版画は気分が乗らずお休み。

【初見練習今日初見練習 ダスティン・オハロラン 「opus.7」、「ガヴォット」】

https://youtu.be/NuYk__4U_6E?si=w3NYNPX-vrMD91R7


https://amzn.to/3GHyKkJ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?