見出し画像

【人生のほんの1日】20240626 強制的に〆切仕事のない1日。ピアノ練習や母とお茶したりなど

※トップ写真は、先日宿泊した群馬県 四万温泉の名物スポット「浪漫のトンネル」です。私的にはクリスチャン・ボルタンスキーのアートを連想させる空間。


【珍しく〆切に終われない1日】

今年は年初から、近々に迫った〆切仕事に追われることが多かったのですが、今日は先方からの戻り原稿待ちで、とりあえず今日急いで仕上げなくてはいけないことはない状態となり、通常の園芸店業務と、近い将来の事業展開について思考を巡らせたりしつつ、ピアノ練習や近所にひとり暮らししている母とお茶をしたりなど、忙しくない気分で、身のまわりの「疎かにしてはいけないこと」ができました。

今日は早く就寝したいのでこの辺で。💤


【今日の読書】



今日のピアノ練習覚え書き
【ウォーミングアップ ハノンのスケール全調】


【スカルラッティ ソナタ K.466、ソナタ K.87】

K.466はテンポを整えるためメトロノーム練習。
K.87は、超絶ゆっくり間違えないように譜読みプラスアルファな感じで弾いてみました。練習中の曲が多くて週に何回も弾けないのですが、少しづつインストールが進んでいるように思います。

【坂本龍一 「andata」】

メンテナンスで1回通しました。こういうシンプルな曲ほど、没入して繊細な表現ができるようにしたいです。

【スクリャービン エチュードop.2-1】

レパートリーリマインドで1回通しました。

【パスカル・ヒメノ 演奏会用リズムエチュード 1-1 ファンキー、1-3 ボレロ、1-2 ブレリア】

ファンキーは、分けて弾くと逆に両手で弾くよりも難しい片手練習。

ボレロはそろそろ仕上げモードに入りたく、メトロノームとか部分練習を。

2番のブレリアは、パーツや部分を弾けるようにしながら、徐々に弾ける部分を拡張していく戦法で練習を進めています

【ベートーヴェン 創作主題による32の変奏曲】

私にとってはとても難しい第32変奏の冒頭と、主題〜第12変奏。

【スクリャービン エチュードop.8-11、12】

今はまず第11番を弾けるように練習を進めています。

【ドビュッシー 版画全曲】

メンテナンスで全曲を1回通しました。

【ラフマニノフ 楽興の時 第3、4番】

3、4番を暗譜で通しました。3、4番ともにかなり指の関節痛を伴うのですが、気合いで弾きました。
4番はフレーズを長く捉えて、フレーズ単位でまとまりをつけて弾き切る練習。


【ショパン ノクターン第13番 op.48-1】

最初の4ページを弾きました。

【フランク「前奏曲、フーガと変奏曲」(バウアー編)】

今日は前奏曲を弾きました

【今日の初見練習 ドビュッシー 「レントよりも遅く」】




最後に私 太田敦雄の著作や掲載誌をいくつかご紹介します。
2024年1月16日発売(本記事執筆時点では発売前)のガーデニング雑誌「Garden&Garden vol.88 (Spring 2024)」。
巻頭特集「風景ガーデニング」にて、私 太田敦雄 / ACID NATURE 乙庭 を8ページにわたり掲載いただいています。私の設計案件の中でもこれまで一般誌で解説紹介していない2つの住宅を実例に写真豊富に、自分が思い描く植栽風景を形にしていく思考のコツなどについて解説しています。私のページ以外も人気ガーデナー、ガーデンデザイナーさんの多様な植栽事例をお楽しみいただけます。


私と、おぎはら植物園の荻原範雄さん、フローラ黒田園芸の黒田健太郎さん・和義さんご兄弟との共著作「グリーントータルプランツブック」。前半の1/3を私が執筆担当しており、実例も交えた植栽論と植物の解説をしています。


私の最初の著作本「刺激的・ガーデンプランツブック」は、出版社のご都合で現在絶版となっていますが、この本に書いた内容も含めて、今後の出版物に盛り込んで、なんらかの形で情報としてこれからも手に入るようにはしていきたいと思っています。


noteの「乙庭植物図鑑」では、これまでの著書では解説していない植物も積極的に取り上げていく予定です。
自分だけの特別なお庭造りの参考になれば幸いです😊✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?