見出し画像

6月振り返り〜怒涛の入店ラッシュと私に起きた変化②〜

こんにちは!こんばんは!

6月振り返りの記事①の続きです。
まだ読んでない方はこちらから読んでみてください。

そんな入店ラッシュがあって、正直怒涛すぎてすごい大変だったんです。笑

面接して撮影してお店の説明、部屋の案内、紹介文作って…って急にやる事が押し寄せてきてしまったんですが、不思議と苦ではなかったんですよね。

やっぱりこれから働いてもらう子達だし、やれるだけ頑張ってもらいたいたかったので。

しかもみんな意欲的で、出勤時には事務所に顔出しに来るしシフトも結構出してくれる、始めたブログやTwitterも参加してくれたり、少し変化し始めているお店にすごく協力的で上手く馴染んでくれたっていうのもすごくありがたかったです。

そして私は今まで、ウチに在籍している子達はどこか控えめな所があり前に出る事(Twitterやブログをやる事)を望んでいる子達ではないと思っていたんです。

でもそれは間違っていて私自身がそういう空気作りをしてしまっていたのではないか…とここ数ヶ月を考えるようになりました。

現に、新しく入ってきた子達は率先してブログを書いてくれているし、元々いたかなめ君や、わたる君やこうじ君もブログを書いてくれていて、、、
まずは私自身が変わらないといけなかったのかもしれない。と反省した部分でもあります。

そんな事もあり、最近は個人的にもSNSに力を入れたいという思いで色々やっていますが正直手探り状態です。

このやり方が正しいかどうかも分からないですし、皆さんにはどう映っているんだろう。と考える時もあります。

痛いと思われてるのかな?必死感出て見えてるかな?とか考え出すとキリがないのですが。笑


まぁ、ここだけの本音を言わせてもらうと…

結構必死です。笑

やっぱりせっかく入ってきてくれた子達には同じように良い思いをしてもらいたいですし、なんとか形にしていきたいと思うんです。

そのために私がやらないといけない事を…って言うのを6月は特に考えていました。
これからも考えていかないといけない事です。

正解がわからないながらも私自身は楽しんでやってはいます。
Twitterの質問箱も前よりも増えましたし、コメントをしてもらえるようになった事。すごい嬉しいです。
前より少しだけ皆さんとも近付けているような気がしています。(皆さんが優しくかまってくれているので。笑)

本当にありがとうございます。

そして今の私の目標は、
acidというお店を好きでいてくれる人をもっと増やす事です。

なので私が積極的に皆さんのことを知りたいと思っています。(皆さんと近いところに居たいと言うことです)

私なんかが出る幕ではなく、ボーイが自分で掴んでくるもの…
それもその通りだと思います。

ただ私はボーイが退店した時に、もう来れなくなってしまう、来づらくなってしまうお店にしたくはないなと思ったんです。

もちろんボーイの退店はショックですし、人によっては傷ついてしまう事もあります。

私はSNSを通してその声を聞き初めてちゃんとその声を受け止めたような気がしました。

今までも電話をもらったりする機会はその都度ありましたがその時はただのお店の電話番として受け答えしていました(すみません🙇‍♂️)

ただ私がTwitterやら配信やらで投げかけられる声は私自身に向けられたメッセージで私はそこで初めてその言葉とちゃんと向き合った気がしました。

もちろん申し訳ない気持ちもですが、同時にそれが嬉しくも感じました。

なので私はもっとみなさんの声を聞きたいし私自身も皆さんに投げかけたいです。

そしてacidの顔として私がしっかり立つ事で、皆さんに興味を持ってもらったり、皆さんとボーイ達が出会うきっかけになれたら…という思いからのこの目標です。

7月は一つ形を作れるような1ヶ月にしたいと思います。

ちょっと重いかな?笑
無心でガーッと書いてしまったので気付いたらとーっても長くなってしまいました。すみません。笑

そんな6月は、大変な事も多かったですがそれ以上にとても楽しかったです。入店ラッシュの時も早く皆さんにお知らせしたいーー!!って気持ちで撮影とかしていたし、多分それはSNS上で皆さんにもダダ漏れだったとは思うけど。笑

本当にありがとうございました。
そして7月も皆さんが絡みやすい私でいるように努めます。笑

どうぞ、宜しくお願いします☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?