見出し画像

お前のものは俺のもの。

どもども、HALです。

職場復帰してからまだ2週間。

この2週間まともに会社に行っていません。別に誰が悪いとかそういう問題では無い。…言ってしまえば風邪菌が悪い。


そうです見事に貰いました我が子の風邪。

イチャイチャしてるからねぇー。ラブラブだからねぇー、私たち。食べ残しとかは食べないようにしてるし、鼻水吸引も自動にしたり気を使ってはいるけど、抱っこしてたら咳やくしゃみの飛沫なんてかかりまくり。どーんとこいだ。

我が子が風邪で苦しんでいても私が倒れるわけにいかないと思って、早めのパブロンを投入したけれどもすでに遅かったってことだね。誰か早めのパブロンの早めのタイミングを教えてくれる人いないかなー(・谷・)

ただでさえ保育園に行くことになって毎日これでいいんだろうか…この選択でよかったんだろうかって、葛藤している自分がいるのにそこに来て病気。予防には十二分に気をつけてるけど不可抗力。

ますます社会から取り残されているような気になり、仕事も遅れをとるようになり、周りに対してただでさえ申し訳ないって気持ちがあるのに、その気持ちだけがどんどんどんどん大きくなっていく。

働きながら子供を持つことって育てることって、申し訳ないこと?申し訳なさを感じなきゃいけないってこと?

そんな事ない。違うってわかってる。

でも、けど…って、せめぎ合い。

自分が子供を持っていない第三者の社員だったとしても、子持ちの社員の人に「申し訳なくないし、申し訳ないなんて思わなくていいよ」って、きっと言うだろうし、私が今働いている環境の人たちも子育てを終えた人たちばかりだから、きっと「申し訳ないなんて思わなくていいよ」「しょうがないじゃん」って思ってくれてると思う(そう信じたい)

じゃぁこのよくわからない負い目とか焦りってどこから来るんだろうね。

あーあ。

ジャイアンみたいに、傍若無人に振る舞ってみたいわぁ。「子供風邪ひいたんだからしゃーないじゃん。」って。「不妊治療で毎日注射打ちにいかなきゃいけないからちょっと昼休み戻るの遅れるけどよろしく!」とかさ。

でもさ、ジャイアンっていい奴なんだよね笑

やるときはやる男。映画ではいつもいいところ持っていって泣かされる。

明日は仕事と保育園行けるかなー?





少しでも、共感だったり、頑張れー!って思っていただけたら、是非、サポートお願いします( ´△`)