関西の子供言葉なので地域によってはご存知ない言葉かも知れませんが、「まんまん」とは「南無阿弥陀仏」もしくは仏様そのものを指します。
「あん」は「あな尊し」に由来し、仏様に手を合わせて拝む時に使います。
更に短く「あん」とも言い、「仏さんにあんしてきぃ」のように使う事もあります。
画像1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?