ポートフォリオ 第一稿
選択理論の演習を担当する講師、プラクティカムスーパーバイザーを目指して直近の目標は5月のトレーニング講座。
道のりはこちらをご覧ください↓
講座を受けるにあたって、
いろいろと課題があるワケですが、ポートフォリオ作成もそのひとつ。
ひとまず!6割完成しました。
横向きか縦向きか、迷った末に縦にしました。
スーパーバイザーになった時に縦向きの方が講座に応用できそうだから。
一旦作ってみましたが、これから何回か加筆修正があるので、細かい箇所はまだまだお直しが必要として・・・ひとまず手をつけることが大切。
今の時点でクオリティは二の次。
文字ばかりだと見にくいかと思って、写真もたくさん入れました。
グーグルフォトから該当の写真をダウンロードしてフォルダに入れていく作業。
1月5日の合同コンサルDAYまでに、まとめていきます。
こうやって振り返っていると、
「なかなかがんばってきたやんかー」と自分自身を褒め讃えたくなりますね。
この工程がとっても学びになるし、楽しいので、
「これはだれもがやった方がいいよー!!!」
「こんなんなんぼやってもいいですからね!」
と、声を大にして言っていきたい。
ポートフォリオを作る貴重さを感じまくってしまったので、このようなイベントをやることにしました。
講師のイッチー先生はすでにプラクティカムスーパーバイザーとしても大活躍されているので心強いです。
ポートフォリオに役立つ初回の「ライフハック術」も合わせて、どうぞー
2月2日(日)
ライフハックは午前中、ポートフォリオは午後から。
その前に!
1月はいろいろやります。(ここから告知オンパレード)
1/13はワンデーセミナー
申し込みフォーム
月末は奈良で!
2月はこちらも↓
「選択理論のおかげさまです」がいっぱいなので、それを分かち合えるのはありがたいです。
たくさんの人にお届けできますように!
エイエイオー!
2020年もよろしくお願いします。