見出し画像

きょうのごはん(8月21日)大阪初遠征

無職なら無職なりの生活スタイルを満喫しようとシフトチェンジを決め込んだあちゃまです。

就活中は受験生みたいで、どうしてもセルフ自粛ムードに陥りがち。

また、周囲の人からも
「いつになったら仕事が決まるのかしらね」
「あの人無職なのに遊んでばかりいるわ」
と言った声が聞こえてきそうですが。

時間があるなら、普段できないことをして経験を積んだほうが良いに決まってる!

という信念をもとに、今日はアイドルのライブを観るために東京から大阪までオタ活
そう、はじめての遠征です。

朝食

シャトレーゼのアロエヨーグルト
HIMMELの食パン×2
ピーナッツバター
コーヒー(インスタント)

9時発の新幹線に乗るため、簡単に。
シャトレーゼのアロエヨーグルトは初体験でしたが、ちょっと甘め。

品川から大阪までは新幹線こだまで向かいます。
時間はあるがお金は最低限で済ませたい。
新幹線で4時間の長旅です。

昼食

サッポロ黒ラベル
ハムカツミックスサンド
さきいか

さきイカは隣に座っていたおばあちゃんからのいただきもの。
おそらく70オーバーのおばあちゃんなのですが、なんでもこれから山登りに行くとのこと。アクティブ。
品川から三島まで話が盛り上がってしまい、お茶、冷えタオル、さきイカを頂いてしまいました。こういう出会いもまた旅の良さ。

新大阪に到着し、ライブ会場がある森ノ宮駅まで移動。
大阪訪問はたしか3回目くらいで、土地勘がゼロなので迷いまくり。環状線に乗りたいのに、地下鉄に乗ってしまったりと、完全におのぼりさん状態で、頼りの綱はグーグルマップ。スマホの電池が切れたら完全に死亡します。

ライブまで時間がたっぷりあったので、大阪城を見に行きました。

大阪城音楽堂は、東京でいう日比谷野外音楽堂のような雰囲気で、開放感のある会場でした。
野音での音楽体験は、日比谷の野音のキリンジのライブ以来。
会場に入っただけでテンション爆上がり。

この日はJamsCollectionの4thワンマン『ナツジャ!!!!!!!!!-大阪城の変-』が開催。

コロナ禍にデビューした彼女たちのライブ、野外ということもあり、これが初の“声出し解禁”。

20年以上前になりますが、かつてのモーニング娘。の熱いファンの声援を思い出しました。

やっぱりライブでは声出して精一杯応援するのが楽しいですね。

かつての日常が戻りつつある…そんな体験ができただけでも、わざわざ大阪まで足を運んだ甲斐がありました。

夕方から夜にかけて会場の表情が変化するところもまた気持ち良いですね。

夕食

串カツ
マグロ
おでん大根
おでん牛すじ
どて煮込み
ビール
ホッピー(黒)

お好み焼き、たこ焼き、串カツ、など事前にたくさんの人から情報をもらいましたが、結局ホテルから近い梅田の大衆居酒屋、天神大ホールに。

しかし大衆居酒屋といえど、東京と大阪では全然スタイルが違います。細かいことを言うと、醤油の色まで違う。

どて煮、牛すじ、マグロなど、どれもこれも全て美味しかった。
ビールとホッピーセット+中追加でも3000円以下で、コスパも最強でした。

きょうの5曲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?