見出し画像

親バカ万歳!! 2023.05.05

2023.05.04のお話。

息子小3生(U9)、
U12&U11の交流戦に参加させていただいた。

地元のチーム、白馬アラグランデFC。



全6試合。なかなか苦しいゲームが多く。
勝ちゲームはなかったのかな…(違っていたらゴメンなさい🙏)

チーム合計4得点。
そのうちの1点目を、息子が決めた。
やったー!!

貴重な、貴重な1点。
苦しい時間が長かった後の、大切な初ゴール。
それを我が息子が決めることができたことは、本当に嬉しく。
相手チームには6年生・5年生も多い中、
3年生のちっこいw息子、
よくやった。


もちろん課題山積みながら、日々、少しずつ成長してゆこう。

チーム全体を引っ張ってゆけるような力をつけるには、もっと練習と度胸が必要。
ガンバレ、ガンバレ。



その得点シーン。パラパラ漫画風でお届け。
(親バカ!!!!自分用の忘備録ってことで😆w)

サイドからドリブルで走り込んできて、


ゴールキーパーとの1対1!


さぁどうする
勝負!!


息子、かわした!!
GKをかわして、
そのままボールをキープ。
GOAL!!!
最後まで押し込んでいたw
普段、シュートを決めた後になかなかガッツポーズをしない息子(肩から上に手を上げて喜んでー!!じゃないと、遠くからだと誰が決めたかママには見えないしw。もっとアピールしてこ!アピールの練習大切。と毎回伝える母)。 でもこの時は、自然とグッと腕があがった。本当に嬉しかったのだろう。やったー!!


最初のシーンから得点を押し込むまで、
わずか6秒。
サッカー選手って、みんな本当にすごい!!!!


今日は、高学年の試合に出場させていただき、
貴重な経験をありがとうございました。


小6選手を讃えにゆく、小3選手(息子)。ちっさ♡
みんな頑張れ、ガンバレ!


絶景!! 北アルプスの麓、白馬村。


こんな絶景の中でサッカー⚽️ができるなんて。
なんて恵まれていることなのでしょう‼️
感謝。



ちなみに。
そのゴールを決めた際の話。
その夜の食卓で、突如息子が語り始めた。

息子がドリブルで上がってゆくときに、
「キーパー、前に出て!!」と相手チームからの声(指示)が聞こえたそう。
なので、GKが前に出てくることを見越して、
かわしてからシュートを打ったそうだ。


へー!!!!
ゴールへ走りながらも周りの声や音を聞いて、
そんな高度な判断、一瞬での脳内情報処理、すごいことやってるんだな!!!
と、ただただ母はびっくり。笑


…はい。
単なる親バカです。笑
親バカ万歳🙌!!



ということで。
みなさん引き続き、よい一日をお過ごしください❣️


いつもありがとうございます。
愛と光と感謝を込めて💫


【ラヂオ】
昨日の様子など、お話ししました。



【Instagram】
そのゴールシーン動画、アップ予定です☆





#白馬村
#サカママ
#サッカー少年
#U9
#親バカ万歳

この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,816件

読んでくださり、聴いてくださり、どうもありがとうございます!いただいたサポートは今後の活動費につかわせていただきます☆