トウロ から ウトロ その3

トウロ から ウトロ その3

今日の午後、用事で行った釧路から、車での帰り道、
釧路湿原の塘路湖辺りから、知床ウトロまで、
すれ違う車の台数を数え、見つけた生き物達も数えてみた。その3
距離 140キロ ほど
時間 2022年7月21 日(木)
    13時30分頃〜16時20分頃
道筋 塘路〜標茶〜弟子屈(休憩)〜川湯〜野上峠〜
   清里〜斜里〜ウトロ
信号の数 26くらいかな
天気 晴れから曇り 
気温 トウロ24度 から ウトロ14度

   すれ違った車の数 459台
この459台の内
大型車両  72台(内観光バスは2台)
レンタカー 38台
バイク   14台
他の車両 335台で 計459台

平均すると、0.305km進んで、1台すれ違う計算。

塘路から弟子屈までの約48キロで、
181台(大型27,レンタ9,バイク6,他)。
その後、
弟子屈からウトロまでの約92キロで
278台(大型45,レンタ29,バイク8,他)。

この道すがら道路で見かけた生き物達
エゾシカ  0回  0匹
キタキツネ 0回  0匹
ネコ    0回  0匹
鳥  カラス以外の鳥たち
   7回ぐらいで12〜14羽程かなあ
蝶やムシ  少し

エゾシカ、キタキツネ、ネコは道路近くにはいませんでした
カラス以外の鳥達
草原の鳥、セキレイ、海鳥、
オジロワシ(道路を横切るように、走っている車の上方20メートル程を通過)

これら生き物達のために、
車のブレーキを踏んでスピードを落とした回数、 
0回。
今回はありませんでした。

この他、道路から見えた生き物達
タンチョウヅル 2回 3羽
エゾシカ 2回 3頭(牧草地の奥)
牛 4回 100〜150頭ぐらいか、もっと
馬 1回 20〜30頭かな

国道391から道道805〜道道1115、国道334へと続く、 
渋滞という言葉を知らない快適な約140キロの道程。
この道を初めて通ったのはもう35年前。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?