
FacebookとInstagramをスマホから削除してみた。
集中力がなさすぎる・・・
ちょっと面倒な作業をしていたら、10分おきくらいにスマホを見てしまう。
マナーモードにしているくせに、スマホに来る通知に気を取られ、すぐに見てしまう。隠しておけばいいのに。見ないと決めていても。意志薄弱。
特にFacebookの「~さんが投稿しました」とか、
Instagramの「~が久しぶりに投稿をシェアしました」などを見ると、
「おっ」と気になって見てしまう。
それを見るだけならいいのだが、広告や興味関心からのオススメなどにも踊らされて、気づいたら30分、1時間、あっという間に過ぎている。
これでは時間がいくらあっても足りない。
私自身が投稿することは現在ほぼなく、見る専ということもあり、1週間ほど前に、思い切ってFacebookとInstagramをスマホから削除してみた。
通知を消す設定をするというのもアリだろうが、距離を置くためにはこのくらいしてみたい。
・・・別れたばかりの彼氏に電話してしまいそうで、断腸の思いで電話番号を消した、あの苦しみに比べたら、どうってことない。
だいたい、電話番号覚えているから、結局我慢できずにかけてたしな。笑
しかも、古いスマホを時々引っ張り出して見ているので、本当に抹消したわけでもないのだ。週に1,2回は、FacebookやInstagramをやっぱり見たい。
そうして、昨日久しぶりにFacebookを見てみたら、とんでもないものを目にした。

ひとしきり爆笑した後、いや~これはさだまさしさんにあまりにも失礼だわ。なりすまし野郎、どういうつもりなん、と冷静になった頃、テレビで関連のありそうなニュースを目にした。

❝偽広告❞ということで、ちょっとさださんのアカウントなりすましとは違うような気がするが、有名人になりすました詐欺が横行しているってことなのか。
スマホのアプリを消したとて、ブラウザ版もあるわけで、アカウントがある以上、詐欺に巻き込まれる可能性が0になるわけではないが、
過剰な情報や、即物的な欲望から解放されるためにも、必要度合いの低いアプリは少しずつ手放して、身軽になりたいなと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
