マガジンのカバー画像

紙つぶて

24
東京新聞・中日新聞の夕刊コラム「紙つぶて」にて、ACE代表の岩附が連載しています。2021年1月~2021年6月 毎週火曜日に掲載です。
運営しているクリエイター

記事一覧

投票・買い物・寄付

このコラムもいよいよ最終回。「毎週、ネタに困らない?」と聞かれるが、SDGsやアフリカと…

4

沖縄慰霊の日

このコラムを始めたとき「どんなことをいつ書くか、計画しよう」と思っていたのに、結局、毎週…

3

1億6000万人

六月十二日は「児童労働反対世界デー」。それに先立ち、十日に国際労働機関(ILO)と国連児…

3

本当にやりたいこと

NGO活動は私の「ライフワーク」で、生活の糧を稼ぐ「ライスワーク」は別だ、と考えていた二…

4

ビジネスと人権

ユニクロの綿シャツが米国で輸入差し止めになっている。理由は人権。米国は中国の新彊ウイグル…

1

働き方最先端?

私が代表を務めるNPO法人「ACE」は現在、十六人の全職員が在宅勤務をしている。コロナ以…

2

旅の出会い

「TRAVELLING WITHOUT MOVING(移動しないで旅をする)」という名のラジオ番組をよく聞く。コロナ前からこのタイトルだが、いまや言い得て妙だ。過去の旅や音楽にまつわるリスナーからの手紙と、ナビゲーターのコメントが旅への渇望を刺激する。 私にも語りたい旅の出会いがある。大学三年の時、米国を大陸横断の列車に乗って、一カ月かけて四分の三周する一人旅をした。どこまでも続く薄茶色の大地を「荒野とはこういうものか」と、車窓から眺める以外にすることがなくなると、会話が生

インドとまさか

インドは私が最も数多く訪れたことのある国だ。長い時には一カ月近く、短ければ数日間、二十年…

1

雇用主の育休問題

日本は世界に誇れる育児休業制度を持っている。育児休業給付金は給与の67%から50%を支払う制度…

1

子どもの権利条約

国連子どもの権利条約をご存知だろうか。一九九八年に採択された条約なので「自分の子ども時代…

1

翼を折らない学校

私は東京の桐朋学園で小、中、高校時代を過ごした。作曲家の小澤征爾さんの出身校として音楽大…

3

思ってたんと違う

さぁ、新年度だ。新しい学校、職場でスタートを切る人も多いと思う。私も二十数年前、晴れて志…

3

通称じゃ困るんです

日本では婚姻時、96%は女性が姓を変えている。その変更手続きにかかる時間は膨大だ。私の場合…

8

消えた名前

「岩附(いわつき)」という名字は旧姓で、結婚して戸籍上の本名は夫の姓になったが、仕事はそのまま旧姓で続けている。 どの場合にどちらの名前を書くか。迷うのが家族で出す年賀状だ。友人や親せきが中心だが、私の仕事関係の人も多少いる。そこで、○○由香(岩附)と、かっこで旧姓を併記していたが、それをうっかり忘れた次の年、大学院時代の指導教授からの年賀状の宛名に私の名前はなく、面識もない夫の名前が書かれていた。私の存在は、きれいさっぱりなくなっていたのだ。 先日、「手紙の書き方」