見出し画像

2023/09/20 京セラドーム大阪 後夜祭

前回の記事に続いて、贈呈式、記念写真撮影等を含めた優勝セレモニーの写真を載せます。
どこからが優勝セレモニーだったか完全に失念したので『後夜祭』と題しております。

やっと佳寿を見つけました。
整列して、贈呈式と記念撮影です。
適当に撮ったけど佳寿ニコニコしてて可愛いな。
みんながお行儀よく整列する中、ピッチング動作をするワゲスパック。去年の胴上げ投手。
何なんだよ。
向かって右側では若手たちギュウギュウになってて可愛い。遠慮し合ってそう。
ワゲパ 投球動作をしていたせいでまだ整列できていない。2mぐらいあるから問題ないのかもしれないけど…。
コーチ陣。あなた達がいてこその優勝です。
優勝トロフィーの贈呈。おめでとう!
嬉しいね。ワゲスパックが列に入れたようでよかった。
優勝テナントでしょうか?
タッパのある杉本でさえも手間取るサイズ感。
フラッグは阿部ちゃんが受け取る。
これは佳寿を真ん中に置いた自覚のある写真。
贈呈されたものたち。
お次はテナントを広げて記念撮影。
たぶん、ユニフォームの人たち(又は背番号を持っている?)で記念撮影。
スタッフさんも入ってもらって記念撮影。
佳寿が可愛いなと思って撮ったのに、紅林が宮城のユニフォームの匂いを嗅いでるし、さちやは東の腹を掴んでいる結構カオスな写真。
こっちの組はそんなカオスじゃない。いや誰か抱っこされてないか?
さちやいつまで東に絡んでんの。
東 さすがに「やめて」って言ったのかな。笑顔だけど。
平井さんと岸田~!
結局、さちやを受け入れた東。
「3」連覇で記念撮影!
由伸と野口くんがハグしとる。なんか珍しい気がする。
さて、次の催しのために準備。
その前に、村西に絡む"時代"。
おもむろに集まり出すブルペン陣。
ベテラン2人に(こちらですよ)される厚澤コーチ。
颯一郎、宇田川、山岡の3人仲良いな!
こっちは謎メンで自撮り。
コーチ・ブルペン捕手含めたブルペン陣で写真撮影。頼れるリリーバー達がいてこその投手王国。
優勝した日の平野佳寿です。
優勝記念Tシャツにお色直し完了!
あれ、山岡のたいちゃんまた銀髪に戻した?
一人だけマスクを着けた選手、発見。
選手会長挨拶の前に、変な髪型&風が強いところで撮影された吉田正尚からメッセージが届く。嬉しかったけど、髪型がとにかく似合ってなかったし風の音がうるさかった。
選手会長、大きいクラッカーを持って挨拶へ向かう。
挨拶を述べていると、
【山足のフライングクラッカー】が発動。セデーニョ嬉しそう。
選手会長は山足をけっこう流してたと思う。そんでもってまたマスク着けるんかい。
満を持してクラッカーをみんなで放つ!
全体図。
ペナントを持って場内を一周します。
誰かのフラッシュよ、ありがとう。
なぜか西野さんピン写気味。
あだちぃ~!
なぜかすんげえこっちを見てた野口くん。
クラッカーの中身を首にかけたまま歩く圭太と遼人かわちい。
岸田よ。ホーム優勝で岸田を見るのなんか感慨深いな。
ファンと一緒に万歳。最高の光景。
さちやのトロフィーの持ち方が独特。右肩に乗せるスタイル。
Bs Girlsさん達もご挨拶。勝った日も負けた日もいつも笑顔をもらっていました。
さちやのトロフィーの持ち方がずっと気になる。
チャンピオンフラッグを持ったラオウと仲間たち。
レフトのほうにいる選手たちは遠くて誰が誰だかわからない…。
レフトに滞留して話し込んでいた小田さん達、何だったんだ。
ベルたそ、バチクソかわいいね。
夢を見ているようだ。
優勝したんだなぁ(しみじみ)。
みんな嬉しそうで嬉しい。
佳寿の隣が岸田コーチでちょっとウルってなるね。
また各々に喜び始めた。
佳寿と比嘉さん、なぜかこっちの方を指さして話しておりました。
由伸のスマホトス。
小木田世代、主役の入る隙間がなくてどうする。
最終、セデーニョも加わって写真撮影しておりました。
安定感抜群のリリーバー2名。

これにて終了。SDカードの整理がてら写真をまとめているのですが、今回はどんなにブレていても「消したくないなぁ」と思ってしまう写真が多かったです。理由はもちろん優勝できたから。パ・リーグ3連覇を3度目の正直で本拠地で決めてくれたオリックス・バファローズに大感謝…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?