見出し画像

2023/09/19 京セラドーム大阪

優勝の喜びを噛みしめていたら1週間が経ってしまっていた。2週間以上はプロ野球観戦をお休みするので記事投稿のペースとしては間違っていないのかもしれない。本記事は優勝の前日。2位ロッテとの直接対決初戦です。

先発は東!前回京セラで見たときめちゃくちゃ良かったので期待大。
上段席より。アップ中のオリックスナイン。
若干、ネットとの闘いになりそう。
関西大学デ―だったので、野口くんをば。紅林をめちゃくちゃ見ていた。片想い?
関大学生によるオープニングアクト。
「関西大学」の文字を掲げながらバファローズを応援してくださいました。
岩田やんけ!懐かし!
目がネットのあれで隠れて何だかおもしろい感じに。
現役時代生で見たことなかったからちゃんと撮りたかった…ブレブレ…。
キャッチャーは後輩の野口くん、バッターは慶応ボーイの遼人でした。
みんなで記念撮影。
岩田、こっち見てる…?
Bs Girlsさん達。結構みんな違うポーズ取っておられる。
ダンスを撮るのは難しい。振りを知らないから。
関大関係者?から花束を受け取る荻野貴司と野口くん。荻野は関西学院大学出身。
荻野の太もも大好きなんだけど、野口くんも良いね。
2回目の記念撮影。
関大OB、お疲れさま。
可愛いおじさま2名によるメンバー表交換。ロッテ戦はZOZOマリンでしか観戦したことがなかったので全てが新鮮な気がします。
審判団と握手。
良いふくらはぎだ。
杉本とは違った旨味を感じるふくらはぎ。
慣れ親しんだ後ろ姿。
スタメンキッズのお顔が隠れていたので採用。
これからホンマモンの始球式。ビジョンの下の広告も関西大学です。
なんかすごい写真になってしまった。
むちゃええ笑顔。
東!頼んだ!
ネットを吊ってるやつが邪魔だな。
投げたら邪魔にならないし、ファールボールいっぱい来るのは怖いからいっか。
マーゴがスタメンでファーストやるのはあんま見たことないかも。
ちょっとブレたけどカッコイイね。
東はなんか撮りやすかったです。
10分ほどで1回表終了!
ベンチに戻る安達。
1番打者は佐野皓大。
2番は安達。安達が多いのは好きだからです。
安達らしいライトへのヒット!
ランナーなのに笑いすぎでは?
森くんは四球を選ぶ。めっちゃ打ちそうな写真だけど。
圭太がヒット打って満塁に。
マーゴはゴロを打ってその間に点が入ったのですが、たしか何か遮蔽物があって写真が撮れなかった。
杉本、タイムリーツーベース!
おかえり、森くん。
二塁でピースする杉本。
紅林は凡退。
2点あれば東は十分。
走りながらコールに応える杉本。
なんか色味が変わった!?2点取って気持ちに余裕が出たのか、設定いじったのかも。
若様。色味が戻ってる。
この日の視界。ピッチャーのオールドスタイル、珍しい。
東は淡々と投げる。
荻野貴司。37歳が1番バッターってすごいよな。
この日自己最速の155km/hが出てた東。最速出したときに写真撮ればよかったね。
かっこいい写真ですが、この回1失点の東。
若月に声かけてもらってる。
圭太がマルチ安打でしたね。角度のせいだけどギュッてなってしまった。
投手戦になり、ヒットが出ても続かない状況。
宗、ポーズ取ってたんだ(覚えとけ)。
5回表、ツーアウト満塁のピンチを迎えた東。
山口の打球はレフトフライに。かなり肝が冷えた。
若月とハイタッチ。0ならええねん。
打った人と捕った人。たぶん目が合ってるし真逆のことを考えているはず。
安達めっちゃ打つ。
圭太が内野ゴロに倒れた。安達、右上ずっと見てたけど何があるの?
マーゴ、かっこいい。四球で出塁。
紅林が打った瞬間の写真、ひどすぎない!?でも前重心ですな。
ツーアウト二、三塁で宗。押せ押せムードだったけれど自打球で代打を出される。
代打・セデーニョ。イケイケのときは打てるイメージ。
打った瞬間の写真がありませんが、タイムリー!宗のトラブルで球場の押せ押せムードが切れてしまったかと思いきや、ちゃんとそこで打てるの素晴らしい。
キタ!
わたしの好きなチャンス映像!この笑顔可愛すぎる!国宝!!!!!!
ロッテは投手交代で国吉に。投球練習中の紅林。
セデーニョの代走・大城。うなじありがとう。
打順が回って1番・皓大のチャンス登場曲(電光石火)が聴けて泣いてしまったのですが、そこに代打・野口くん。関大デーですから。
珍しい若月の盗塁。
惜しい打球でショートフライ。詰まってしまった。
サード大城。
応援歌聞きたいから打順回ってきてほしいな。
援護点をもらい、余裕の東。7回1失点の好投。
ちなみに7回表セカンドゴロが続いて、スーパー安達タイムだった。
3アウト目はショートゴロだったので紅林とロータッチ。
関大のチア・ヘリオスがラッキーセブンのSKYを盛り上げてくれました。
8回表の投手は阿部!
レフトスタンド。平日でコレはかなり入っていると思うけど、幕張の球場のライトスタンドのほうが心理的に怖い。
安達守備タイムは継続。
阿部の投球。
ピッチングも写真もいい感じ。
三者凡退に仕留め、吠えてた。
大城の打席はコールとかせずにすぐ応援歌の前奏が流れるので面白いです。
ハイヤーサーサー!
9回表。来たわよ。
わたしの好きピ(好きなピッチャー)。
ルーティン撮ろうとしたらこうなったのでこの日は諦めた。
今思えばやりたかったこと ⇒ 佳寿と安達を同じ画角に収める。
お目目にボカシが…。
いいね。
この写真見ると思ったより踏み込んでない気がするがタッパがあるからなぁ。
こっちだとしっかり踏み込んでる感あるね。ちなみにワンナウトランナーなしで安田にソロホームランを打たれました…が、まだ1点リード。
関大デーなので(?)途中からライトの守備に入った野口くんの方向に打球がいきます(?????)。ツーアウト。
スリーアウト目も野口くんのもとに。なかなか危ない大飛球だった。
ホッとしたバッテリー。
宗とはジャンピングハイタッチだけど、大城とはグータッチなのですね。
勝った!マジック2!
野口くんの躍動感よ。
水本ヘッドにバシバシと労われる東。
Bs Girlsさん達もありがとう!
ヒロインは東と杉本。笑っている。ブルくんも…?
※多分「最後に一言お願いします」のターンに東が「ありがとうございます」と言い、客の拍手や声援がおさまるのを待っていたはずが最後の一言としてカウントされてしまい、そのまま杉本のインタビューが開始したタイミングで撮った、かも?
二人とも頼もしい。
ライトスタンドぎっしり。嬉しい光景。杉本の横断幕もいい感じ。
ベルたそ可愛い。
ファンサ神ことラオウ。
ピントがネットだけど、東が杉本のマネしてちょっと大商大シートに寄ったの可愛かった。
"マジック2"…ってコト!?

大事な初戦、もらいました。逆転or同点にされそうな場面で大飛球が上がって結構ヒヤヒヤしたけど、ホーム優勝への可能性をつないだ一勝。離脱者がいてもそれを感じさせないのが強くなった要因の一つではないかなと思いました。てか東がシンプルにすごい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?