見出し画像

BtoB営業・マーケの方向性

営業もマーケティングも色々なフレームワークや理論があり、混乱することってありませんか?

そこで今回は私が課題のあぶり出しや施策を考えるときにいつも心にとどめていることを紹介します。

熱量モデル

本当にシンプルに2つのことだけを考えています。

それは・・・
顧客の買いたいという熱量を上げることができるのか?
顧客の面倒くさいなあという気持ちを下げる事ができるのか?

例えば・・・
・資料請求のフォームを簡単にする
・プロダクトの使い始めがスムーズにできるようなサポート体制を構築しておく(資料・担当者等)
・上申用の資料をあらかじめ準備しておく 等

基本的にはこの2つでシンプルに整理するのが、周りの人にも理解してもらいやすいのでお勧めです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?