協育の伴奏者(アカンパニスト)

教育理論×脳大成理論×経営理論の三位一体が奏でるハーモニーを強みとする『協育の伴奏者』…

協育の伴奏者(アカンパニスト)

教育理論×脳大成理論×経営理論の三位一体が奏でるハーモニーを強みとする『協育の伴奏者』が、人の縁が導く、笑顔があふれた未来を創造します。

マガジン

  • 教育コラム

    協育の伴奏者代表が、教育に関するコラムを投稿します。 子どもの学校選びに悩む方や、教育業界に関心がある方はぜひご覧ください。

  • 自己紹介

    自己紹介の記事をまとめました。 今後、自己紹介記事が増えれば追加していきます。 『協育の伴奏者』について少しでも知ってもらえればうれしいです。

  • 日本史特化塾「合格への伴奏者(アカンパニスト)」

    自ら大学入試を受験した時には日本史で100点満点を取り、30年の教員経験においてはセンター試験で90点以上や100点満点の生徒を多数輩出した協育の伴奏者代表が、日本史特化塾「合格への伴奏者(アカンパニスト)」という受験日本史専門のハイクラスなオンライン個別指導塾を開設しました。 最難関国公立や医学部医学科合格を目標に、共通テストで確実に9割以上取りたい受験生や、最難関国公立に合格できる論述指導を求めている受験生にオススメです。 まずはそれぞれの記事の最後にある「お知らせ」をご覧いただき、無料の個別相談やオンラインセミナーへご参加ください。皆さんの参加をお待ちしています。

  • 対談記事

    協育の伴奏者代表と著名人の方々との対談記事をまとめています。 ぜひご覧ください。

最近の記事

  • 固定された記事

元プロボクサーの畑山隆則さんとの対談

元プロボクサーの畑山隆則さんと、東京の経営コンサルの協育の伴奏者代表との対談が実現しました。 教育と経営について熱く語っていますので、下記のバナーをクリックして、ぜひご覧ください。

    • ちょうど1年前にTV出演した時の動画です

      ちょうど1年前にTV出演した時の動画です https://youtu.be/a_HkiFJT4WU?si=XRDj-Tx2INMCKCML この動画の中で、 『記述問題のつくり方&解き方』「作問者」の視点がわかる教科書 という書籍を芸能人の方々に見ていただき、興味を持ってもらいました。 大学受験を控えた学生はもちろん、保護者の方や社会人の方にもおすすめの書籍です。ぜひ一度ご覧ください https://amzn.asia/d/0ilxhpN #東京 #経営コンサル #

      • 急変する学校業界で生き残るための施策について

        急変する学校業界で生き残るための施策について いよいよ2学期が始まろうとしています。全国展開している一部の通信制高校では中学3年生が受験する高校入試の出願が始まろうとしています。早い学校ならば2学期の間に合格が決まります。 少しでも早く合格を決めたい中学3年生や保護者にとっては年内に合格が決まる通信制高校はとても魅力的だと思います。このような状況下で起こることとしては、今までは年末に事前相談していた中学3年生の一部がすでに受験を終えており、全日制の学校を受験しないケースが

        • 発達相談窓口併設の無料子育てプラットフォーム構築

          ぜひ拡散&ご協力をお願いいたします 私の同志が、クラファンを始めます 日本の未来を担う子どもたちのために、ぜひ皆さまのお力添えをよろしくお願いいたします 今回のクラファンでは、 発達相談窓口併設の無料子育てプラットフォーム構築 を目的としています。無料の環境作りをすることで、より多くのママをサポートできるようになります✨ ◎プロジェクトページURL https://readyfor.jp/projects/minasuta ※8月19日10:00~ 公開されます

        • 固定された記事

        元プロボクサーの畑山隆則さんとの対談

        マガジン

        • 教育コラム
          33本
        • 自己紹介
          11本
        • 日本史特化塾「合格への伴奏者(アカンパニスト)」
          7本
        • 対談記事
          1本

        記事

          イベント参加者から直接収益化できる企画のご提案

          1学期から様々な入試広報イベントを実施され、多数の受験生の顧客情報を入手されていることと思います。 しかし、受験生は出願してはじめて受験料という収益が発生し、また入学してはじめて授業料や教材費等の収入が発生するのが一般的だと思います。つまり、いくら受験生がたくさんイベントに参加してくれたとしても、その受験生を直接そのまま収益化することは基本的には難しいのではないでしょうか。 せっかくたくさんの受験生の顧客情報を入手しているのならば、もし受験生が他校へ入学した場合でも、その後

          イベント参加者から直接収益化できる企画のご提案

          株価暴落と全日制高校の現状について

          株価暴落と、現在の全日制高校の生徒募集について 今日も株価暴落のニュースが流れていました 何でもそうですが、暴落する時は一瞬です 最近の全日制高校の生徒募集についても自分自身は非常に危機感を感じています。 正直、コロナ禍以降リアルでのイベントが復活し、イベント参加者数も昨年度より回復している学校が多いと思います。その様子をみて、今年は入学者が増えると安心している学校が多い気がします。 しかし、コロナ禍は学校業界に大きな変革をもたらしました。 通信制高校という、全日制

          株価暴落と全日制高校の現状について

          Amazonから紙の書籍を販売しました

          『わずか1ヶ月でイベント参加者数を2倍にした方法とは』 Amazonから、ペーパーバック(紙の書籍)と電子書籍の2種類で販売を開始しました。 ペルソナ設定 リピート率向上 戦略的組織変革への抵抗 などを経営理論と教育理論を掛け合わせて解説しているので、学校関係者はもちろん一般企業の経営者にもオススメです。紙の書籍もあるので、まだ読んでいない人はぜひ手に取ってくださいね。 https://amzn.asia/d/5MhJBXx #Amazon #ペーパーバック #紙の書

          Amazonから紙の書籍を販売しました

          わずか1ヶ月でイベント参加者数を2倍にした方法とは 学校改革の新たな指南書

          コロナ禍以降、急激な変化を遂げている学校業界 30年の教員経験と入試広報部長としての実績、そして教員採用や財務・労務改善の経営改革にも従事 独立して起業した後は、全日制の学校だけでなく、近年増加の一途を辿っている通信制高校にも幅広い繋がりを持つ協育の伴奏者 業界を知り尽くした著者によって、「学校改革の新たな指南書」が誕生しました それが 『わずか1ヶ月でイベント参加者数を2倍にした方法とは』です 実際にわずか1ヶ月でイベント参加者数を2倍にしたノウハウを、最新の学校業界

          わずか1ヶ月でイベント参加者数を2倍にした方法とは 学校改革の新たな指南書

          進学・進路相談オンラインサロン 『Make dreams come true』を開設しました。

          近年増加している不登校の問題と、それに関連して急激に増加している通信制高校の新規設立を見た時、不登校の生徒や保護者にとって、どのような進学先を探せば良いのか、大学や就職を含めてどんな進路を選択すれば良いのか、とても分かりにくい現状があるように感じました。 株式会社協育の伴奏者では、全日制における30年の現場、管理職、経営陣の経験を活かして、全日制はもちろん通信制高校とのご縁をいただきながら、現在不登校の生徒や保護者に対して、一人ひとりに合った進学・進路相談を実施しております

          進学・進路相談オンラインサロン 『Make dreams come true』を開設しました。

          自尊感情を高める方法

          今回は志を育成するためには必須である、「自尊感情を高める方法」についてお話します。 大学教授の研究にもとづく最新の脳科学によると、私たちの脳は「社会脳」であるとされています。「社会脳」とはどのような脳なのでしょうか。 続きはメルマガで配信しています。 メルマガ購読は無料ですので、気軽にご覧ください。 #志 #教育 #夢 #メルマガ #心 #自尊感情 #脳科学 #社会脳 https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlsc

          専願を増やす方法とは

          専願率が低くて困っている方 専願率は高いけど、なぜなのか分からない方 そんな方は必見の内容となっています そもそも専願とはどういうもので、どうすれば増やすことができるのか。コロナ禍において4年連続受験生を増加させた協育の伴奏者が、その仕組みをお話します。 続きについては下のURLをクリックしてください。 #入試 #広報 #アピール #志 #教育 #受験 #専願 #併願 #魅力

          探究するのに必要な志を育成しませんか?

          人々の心や感情に深く関わっているのが「志」だと考えています。 相手のことや社会のことを思いやりながら、自らは人や社会のために何ができるのかという「志」こそが、探究活動において根幹となる重要な要素だと思います。 探究するのに必要な志は、どうすれば育成できるのでしょうか? 答えはメルマガで配信しています。 メルマガ購読は無料ですので、気軽にご覧ください。 #志 #教育 #夢 #探究 #メルマガ #心 #感情 https://home.tsuku2.jp/merumaga

          探究するのに必要な志を育成しませんか?

          広報するときにアピールしたい相手をちゃんと見つけていますか?

          みんなに学校の良さをアピールしたい! こんな広報をしていませんか? これって、恋愛でいうと、みんなに自分の良さをアピールしたい!というのと同じです。 相手となる方は、みんな恋愛について考え方が違いますよね。その「みんな」に対して同じようにアピールしても、その人の心には届きにくいですよね。 「みんなのことが好きなんだ」というのと、「君のことだけが好きなんだ」では印象が全く違うと思います。 続きについては下のURLをクリックしてください。 #入試 #広報 #アピール #

          広報するときにアピールしたい相手をちゃんと見つけていますか?

          探究の次に流行るものは?

          最近、学校業界では「探究」というキーワードが流行っています。そして、探究活動に取り組んでいる学校がどんどん増えている状況です。 しかしながら、昨今の探究活動を見ていると、本質の部分で何か少し疑問を感じることがあります。それは目的と手段がズレていることです。 探究の次に流行る(必要とされる)ものは何か? 答えはメルマガで配信しています。 メルマガ購読は無料ですので、気軽にご覧ください。 https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.ph

          探究の次に流行るものは?

          なぜ入試をするのか?

          なぜ入試をするのか? 皆さんなら、どのように答えますか? 毎年同じように入試をしていて、改めて考えたことがない方がいるかもしれません。なかなか入学者が増えない時に、入試の日程や方法などを変更することがありますが、そんな時こそ本質的になぜ入試をするのかを考えてみる良い機会だと思います。 続きについては下のURLをクリックしてください。 #入試 #アドミッションポリシー #流行り #本質 #志 #教育 #受験

          志って何?

          これからの社会で求められる志教育について、今回は「志」とは何かについてメルマガで配信しています。 探究学習に関わっている方 総合型選抜の指導を行っている方 不登校や発達特性に関わる仕事をされている方 「志」って何? という方 メルマガ購読は無料ですので、気軽にご覧ください。 https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000204744 #志 #教育 #夢 #探究 #総合型選抜 #不登校 #発達特性 #メルマ