見出し画像

ほぼ日であそぶ

冒頭
「私の誕生日ページを見てくれ」という写真です。
ありがとうございます。
白抜きシール(HAVE A NICE DAY)を色えんぴつで塗ったところがお気に入り。

5年タイプのほぼ日では、見開きの構成が
 (左)5年分の日記ページ
 (右)フリーページ
というつくりになっています。
そういや、フリーページがガラ空きだな〜
よし、あそんでみよう!


[あそぶ前のじゅんび]
・今つかっている日記、手帳
・手紙とかに貼る用に買ってあるシール
・趣味で集めている「KITTA」シリーズ
 ↓KITTAはとても良いので、情報共有します

・色えんぴつやカラーペン
などなど
お気に入りの文房具を集結させましょう。

私の「かきものセット」

これで準備万端です。
あとはもう、好きにやりましょう。

過去のページをさかのぼって絵を描いたり
気になるスペースにマステを貼ったり
日記のすみっこにシールを足したり
いやなことを書いてしまった所を隠したり

♪た〜〜のし〜いんで〜〜すよねェ〜⤴︎⤴︎⤴︎
日記ページの、日付の横の空きスペース
そこであそんだのがいちばんたのしかった!
5年間、毎年めくるのが待ちどおしいです。
結局フリーページは数ページしか使いませんでしたが、まだまだ長くつきあっていく日記帳。
用途もかくことも、これから見つかるでしょう。

新しいシールやペンが欲しくなったので、また文房具屋さんに行きたい。
最近は、書店の文具コーナーも凝ってて面白い。
私の暮らす町は小さいけれど、都会顔負けの大きな文房具店と大きな書店があります。自慢です。
いつも「ここで働かせてください!」と言いそうになる。



ほぼ日手帳の良さも、自由に使っていいんだ〜っていうことも、根本凪さんから学びました。

彼女のおかげで、ただ習慣で付けていたそっけない日記が、楽しい趣味に変わりました。
いつもたのしいことやすてきなものを教えてくれてありがとう〜という気持ちでいっぱいです。

今日の日記は、何を書こうか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?