マガジンのカバー画像

#アカデミーヒルズの日常

36
アカデミーヒルズにおける日々の出来事や日常を紹介した記事です。
運営しているクリエイター

#集う場

場の理論 - 展示イベント「KEEP IT REAL」に参加して-

場の理論 - 展示イベント「KEEP IT REAL」に参加して-

1月20日に「KEEP IT REAL」(@虎ノ門ヒルズフォーラム)へ行ってきました。

今までの展示会は、広大なスペースに多数の出展者と来場者が集まり「商品のプロモーションと商談」が目的でした。しかし、この「KEEP IT REAL」は出展者と来場者が直接コミュニケーションする機会を大切にしていました。それは、“体験価値を重視した空間”をつくる共創型展示会を目指しているからだそうです。

ところ

もっとみる
「人が集う場」について考える

「人が集う場」について考える

当たり前のように、毎日会社へ行って仕事をしていました。
当たり前のように、毎日学校へ行って勉強をしていました。

その「当たり前」が覆って2年になります。
その急速な変化は、ライフスタイルを大きく変え、私達の価値観も大きく変わりました。

オンラインミーティングを使い始めたころは、不慣れで上手くコミュニケーションができなかったこともあります。
「やっぱりリアルがいいよね!」と思っていました。
しか

もっとみる
アカデミーヒルズの会員制ライブラリーとは?

アカデミーヒルズの会員制ライブラリーとは?

「20世紀が“企業の時代”ならば、21世紀は“個の時代”へ移行するのではないか?」という時代の流れを捉えて、六本木ヒルズの開業(2003年4月)と同時に会員制の「六本木ヒルズライブラリ―」がオープンしました。

そして、19年間「企業や学校など組織を離れ、そして家族からも離れて、個人が“素”の自分に戻れる場、そこでメンバー同士が個人として繋がり交流できる場」を目指して活動しています。

そもそもの

もっとみる