見出し画像

2023/7/1(土)

夏だ!雨だ!まだ梅雨か!
それはそれとして日記の季節だ!

日記の季節です。
夏の風物詩、篠崎亜猫の日記の季節です。
皆さんは最近の熱さや湿気に負けず元気に過ごせていますか?私は月頭なのに親が出張なせいで収入(お小遣い)がなくトホホになっています。

ところで歌舞伎町文学賞はちゃんと提出されましたか。悩みに悩むもギリギリまで何も書けなくて〆切当日ハッと思いついたものを突貫工事で書き上げて送ったりしていませんか。これは自己紹介です。
小説自体は趣味でずっと二次創作を書いてきたものの完全に趣味なので技術もなにもありません。だからどうせ時間かけて書いて提出してもダメなんだろうけど、これは流石にナメすぎですね。あらたよ文学賞も狙ってるんですが、こっちはもっと真面目に書きます。あたりまえだよ。

そういえば最近初めて西尾維新の本を買いました。確かTLで西尾維新の話題を見かけて、そういえば名前は聞いたことはあるけど本は一冊も読んだことがないな、と思ったことがきっかけだった気がします。「真蟲犇 蝌蚪」は何のシリーズの難関に出てくるんですか?
でもこれはきっと10代の、それも前半のうちに読んでおくべき本だったんだろうなと勝手なイメージを抱いてしまっていて、まだ読めていません。だってなんか下手に読んで中高生みたいなかぶれ方したら恥ずかしいじゃないですか。まあだったらそもそも買うなという話で……読みますよ、読みます。絶対読みます。でももうちょっと待って腹くくるから……。

読みかけの本も大量にあるし、そもそも買っただけで開いてない本もあるし、読書記録もつけたいし、日記は毎日あるし、受験は追込みだし、遊びもそれ以外もやることたくさんで、元気フルスロットルで駆け抜けないといけませんね。暑さになんて負けていられませんよ。アイス食べろ!
最近は夏でもスーパーやコンビニが雪見だいふくを売っていて、いい世の中になったなあと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?