見出し画像

投資日記 Week3(ボリンジャーバンド編)

今週の取引記録

8/23の週は、仕事が忙しかったので投稿が1週間遅れた。この前週から振り返る。8/23の週までは継続して下落していた日経平均だが、この週から反発し始めた。私も半導体銘柄中心にショート(空売り)のポジションを取っていたが、日経平均と同じく8/21あたりから株価の下落幅が小さくなり、8/22では買いがやや強く、反発し始めたところで、閉場となった。
そして8/23の週の頭では大きく反発したため、8/23に+74000で利確。つづく、8/24でもやや上昇したが、8/25,26では上ヒゲをつけた大きめの陰線となり、反落するように見えた。
そこで、8/26に週足でゴールデンクロスを迎えたノーリツ鋼機とキャノンマーケティングジャパンを空売りし、週末を迎えた。

1. ノーリツ鋼機(7744)- 東証1部
特色(四季報引用):「ペン先や金属部材の製造・販売、DJ等音響機器、医療データ分析調査など多角的に事業を展開」
2020年3月にコロナの影響で、大幅に下落。その後2021年4月に2900円前後で高値をつけた後、反落した銘柄であった。空売りのポジションをとった理由は、200日移動平均線をちょうど割っていたため。

画像1

2.  キャノンマーケティングジャパン(8060) - 東証1部
特色(四季報引用):「キヤノン製の複合機、カメラなど国内販売。SIやデータセンター兼営でITサービスに重点」
ノーリツ鋼機と同じく、2020年3月にコロナの影響で、大幅に下落。その後2021年7月に2700円前後で高値をつけた後、反落した銘柄であった。空売りのポジションをとった理由は、200日移動平均線をちょうど割っていたことと、週足でボリンジャーバンド-2σを割ったため。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?