見出し画像

我が家の水槽事情

トップに持ってきた写真は私のメイン水槽である90cmスリム水槽です

現在私の自室で計7本の水槽が稼働しており、のんびりとアクアリウムを楽しんでいます

画像1

基本的には小型魚を、特に子育てを行うシクリッドをメインに飼育しており、7本のうちメインを含めた3本がドワーフシクリッドを中心とした魚の構成になっています

特に私が好きなのはアピストグラマという南米産の小さなシクリッドでして

画像2

飼育は簡単、とまでは言えませんが上手く育てられた時の喜びが非常に大きく、さらに自分の飼育スタイルや生活スタイルと綺麗にマッチしているため長らく愛好しています

私のスタイルは「基本的に手を入れない」です

画像3

それを実現するために、色々と工夫をしています

例えば浮き草を入れることで分解されて発生する余計な成分を吸ってもらう、魚の数を極力少なめに抑えて餌の量も少なめにする

画像4

またこのように成長の早い観葉植物の力も借りたりしています(画像の植物はヤマサキカズラです)

これによって出来るだけ水換えなどの大掛かりな作業を減らし、魚と自分自身に掛かる負担・ストレスを軽減する努力をしております

他にも海水魚の水槽や、中・大型になる魚の水槽もありますが基本的なスタンスは変わりません


楽と楽しいを両立させることは難しいですが、やり甲斐と達成感は十分に得られるものだと私は感じております

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?