Vtuberを観なくなった話

正直なんか会社員観てる気分になって嫌になった

市場も充実して配信歴の長いVtuberはお金も持った
最近はコラボやスト鯖など個人では無く集団での配信が増えた

ノンデリノンデリと弄られるストリーマーだがVtuber特有のエモいとか尊い文化よりもずっと観やすいことに気づいてしまった

金関係なく好きなゲームをやってるストリーマーやVtuberが本当に少なくなった

生活の為にはお金が必要
しょうがないけど義務配信
自治するやつも増えてコメントに媚びる必要もない

視聴者の多い方に気を使いながらコラボや集団で配信して視聴者が少なければ雑に扱いそれを長時間見せられる

上司や取引先と喋る会社員と何が違うんだろうか
仕事から帰ってきてスト鯖を観ている視聴者は素直に凄いなと思う

義務配信義務てえてえ義務コラボ義務案件

依存するのはお菓子や酒でいいやと思ってしまった
もうこの先も観ないだろうけどVtuberは頑張って欲しい

コメントを読まれて必要とされてるってなる人にはこの先も需要があると思うけど
一芸ないVtuberはこの先きついだろうな
雑談で囲ってメンギフで暮らすかの2択だと思う

1番はお金を持ってしまったから大半を占める視聴者との金の価値観が変わってしまったのがデカいんだろうな

人気配信でも別れる人と別れない人がいるけど
もう色々やる必要がないからやりたくないんだろうな

切り抜きも面白いというよりもサムネで釣って10分みせる動画が増えてしまった

多分自分はベンチャー企業を観たかったんだろうな
上場企業になってしまったVtuberをもう観れなくなってしまった

これからは好きなことをしてる
好きなジャンルが伸びた配信が人気出ると思う

楽しそうに盛り上げようとしてる配信で本人との違和感がない配信が今はベストな気がする

ありがとうVtuber
さよならVtuber

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?