マガジンのカバー画像

オーディオびより

15
趣味のオーディオやレコードについて書いています
運営しているクリエイター

#断捨離

エントリークラスの製品で音楽を楽しく聴く。ケンブリッジ・オーディオ TOPAZ AM10とCD10

 オーディオについては、ここ数年「断捨離」「軽小短薄」の流れを志向してきました。そのつもりでした。が……アンプとCDプレーヤーを新規で導入しました。  一体型のネットワークCDレシーバー、DENON RCD-N9との入れ替えです。RCD-N9はこちらの記事の通り、別用途に回しました。 ◯TOPAZ AM10とCD10 アンプ「TOPAZ AM10」とCDプレーヤー「TOPAZ CD10」は、イギリスのオーディオメーカー、ケンブリッジ・オーディオの製品です。  どちらも、

オーディオシステムの入れ替え

昨年の秋に、それまでのオーディオ・システムを大幅に入れ替えしました。 スピーカー:SPENDOR→→→DALIに買替 プリメインアンプ:LUXMAN→→→TEACに買替 CDプレーヤー:SONY→→→TEACに買替 ネットワークオーディオプレーヤー:ONKYO→→→変更なし アナログプレーヤー:DENON→→→売却 アナログレコード→→→売却 総合すると:「断捨離」 重厚・ヴィンテージ・アナログ嗜好→→→軽少・エントリークラス・ディジタル志向 旧システムには

オーディオシステムのさらなる断捨離へ

オーディオシステムの「断捨離」勢いがやみません。 昨年の秋に、それまでのオーディオ・システムを大幅に入れ替えしました。 が、最近またさらに「断捨離」を進めました。 スピーカー:SPENDOR→→→昨秋、DALIに買替→→→変更なし プリメインアンプ:LUXMAN→→→昨秋、TEACに買替→→→Pioneerに統合 CDプレーヤー:SONY→→→昨秋、TEACに買替→→→Pioneerに統合 ネットワークオーディオプレーヤー:ONKYO→→→変更なし→→→Pione