秋の香りを楽しむ!金木犀のモイストポプリを作ってみたら
秋の風が肌に心地よくなってきたな、と思ったら一気に冷え込んできましたね。
わが家といっても借家ですが、庭に金木犀の木があります。
あの懐かしく、心地よい金木犀(キンモクセイ)の香りが秋の訪れを教えてくれる、とてもありがたい存在です。
昨年は金木犀の花があんなにも早く散ってしまうとは知らずに、金木犀の花びらでクラフトを作る機会を逃してしまったので、今年こそは!と初心者のわたしでも試しやすいモイストポプリを作ってみました。
今日は、金木犀のモイストポプリの作り方と作ってみた感想をご紹介します。
金木犀の香りの魅力
金木犀とは?
金木犀(キンモクセイ)は、秋に咲く甘くて芳しい香りで知られる花です。小さなオレンジ色の花が集まっている様子が可愛らしく、とくに女性に人気がありますね。9月から10月にかけて花が咲き始めると街中に漂う香りが秋の風物詩となっています。
金木犀の香りは、ほんのり甘く、フルーティで温かみのある印象。ほかの花と違って強すぎず、まろやかな甘さが特徴です。
金木犀の香りがもたらす癒し効果
金木犀の香りには、リラックス効果やストレスを軽減する効果があると言われています。香りの成分が、神経を穏やかにし、心を落ち着かせてくれるためです。秋の夜長に、金木犀の香りに包まれると、日々の忙しさを忘れて、ゆっくりとリラックスしたひとときを過ごせます。
モイストポプリとは?
モイストポプリの特徴
リラックスに最適なその香りを少しでも長く楽しみたい!と香水や化粧水、ポプリなどクラフトを作る人も多いですね。
中でもモイストポプリは、通常のポプリと違って湿気を含んでいるため、香りが長時間持続しやすく、空間に自然な芳香を広げることができます。特に金木犀のような甘くて温かみのある香りを楽しむのにぴったりです。
インテリアにも
さらに、モイストポプリは見た目にも美しく、インテリアとしてもオススメです。ガラスの瓶やオシャレなトレイに入れて飾ることで、秋の雰囲気を演出しながら、香りも楽しむことができますよ。
実際に作ってみたら
モイストポプリの作り方
作り方はとっても簡単です。
用意するもの:
- 金木犀の花(洗って乾燥させる)
- 粗塩
- ガラス瓶
まず、金木犀の花びらをたくさん収穫します。細かな花なので洗って乾かして、ゴミを取り除く(時々虫も混ざってます💦)、しっかり乾かします。
ガラス瓶に粗塩→金木犀の花→粗塩の順にミルフィーユ状に重ねていきます。
わたしはちゃちゃちゃっと急ぎめで作ってしまったので、きれいなボーダーにはならず、スワール状になってしまいましたが、これも好みなのであえて斜めや渦状にするのも楽しいと思います!
ガラス瓶いっぱいに詰めたら蓋をして完成です。2〜3週間馴染ませたら香りが立ってくるのでリビングや玄関、トイレ、寝室などお好みの場所に飾って香りを楽しみんでみてください。
香りのほうは
実際にわたしが作ってみたのが上の写真のものなのですが、放置しすぎてしまって塩の部分に花の色がうつり、黄ばんでしまいました。。
さらに、楽しみにしていた香りなのですが、これまた放置しすぎてしまったのか、ちょっと湿っぽい、、こういうものなのかな?
残念ながらフレッシュな木についていた生の花の香りからは程遠かったです。
わたしは初めて作ったのでもしかしたらもっと上手に作れる方がやったら違うのかもしれません。
イチ感想として参考になれば嬉しいです。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?