見出し画像

岡田奈々さん卒業から考えるAKB48のビジネスモデル

岡田奈々さんに彼氏がいたことが発覚して大騒ぎになってましたね。AKB48で恋愛はタブー視されていますが、何故ダメなのか、ビジネスモデルから考えてみました

AKB商法は宗教ビジネスと本質は同じ

AKBビジネスですが、秋元康氏が、独自の世界観を作り上げ、会いに行けるアイドルとして、疑似恋愛に近い状態にし、CDを大量に買わせるなどの献金行為をさせるものです。その時に、芸能人としては使い物にならない様々な個性を持った女の子を、アイドルとして祭り上げ、彼らに虚像を見せてそれにすがって生きるようにします。とにかく女の子の数が多いので、好みの女の子はたいていいますので、その子に入れあげ、結局は秋元尊師の懐に金が入るようになっています


秋元康尊師

アイドルの女の子に実力は無い

実力があるのは、秋元尊師だけです。実際、卒業後に芸能界でまともに活躍出来てる人って何人いますかね?卒業直後は、一部のメンバーは、元AKBとしてまだファンもいるし、事務所も売り出してくれるのでしばらくは活躍できますが、数年後は?ほとんどが消えてますよね。細々とやっている程度で、第一線で活躍しているとはいいがたいレベルです。結局、秋元尊師の作り上げた世界観の中で、偶像崇拝の対象になっていただけなんですよ。

ヲタクは勘違いしている

女の子を応援してるヲタクは、その応援している女の子は秋元尊師の作った虚像であることに気づかず金を秋元尊師に吸い上げられていることに気づかない。実際、岡田奈々さんに、男がいるなんて、スキャンダル発覚まで考えたことあるか?なぜ考えられなかったかというとだな、秋元真理教の中で、虚像の女に変な期待と理想を持っていたからだ。だが、相手は生身の女だ。女はね、平気で嘘をつくし、裏切るんだよ。君たちは、実際は、女がのし上がるための手段であって、アイドルやるような自己顕示欲の強い女は君たちのことなんて考えてないよ

アイドルは勘違いしている

アイドルに実力はない。あくまで秋元真理教の世界観の中で偶像として振舞うことしかできない。それ故、その世界観から逸脱する行為、特に疑似恋愛の対象でなくなる行為を行った場合は使い物にならなくなるし、また、疑似恋愛の対象であったがゆえに、ファンから、裏切られたとの思いから激しい憎悪を向けられる。偶像は、役目を終えるまで偶像としての役目を果たさないといけない。それが最低限の義理であり、人の道であるはずだ。そのことに気が付いていないアイドルもいますがね。


総監督の書いた文章1


総監督の書いた文章2

岡田奈々さんの引退について思うこと


引退声明


偶像が、役割を果たすことができなくなったのだから、引退はやむなしとしか思わんし、自分がどういった立ち位置にいるのかわかってないと思った。特にダメなのが、裏切ったことだよね。女が裏切るのは当たり前だし、騙される男がマヌケなんだけど、さすがにバレたら信用失うよね。人格疑われたら挽回しようがない。ちなみに、スタッフが止めたらしいけど、あれ、本気にしちゃいかんよ君たち。男狂いお前はクビだなんて言ったら、今の時代、面倒臭いのが騒ぎだすからさ、辞めるっていうように仕向けたんだよ。だから、スタッフのことは、皆、怒らないであげてな。彼らも、自己顕示欲の強い女の集団の相手してて大変なんだよ。定期的に問題起こすし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?