新人がやってきた

10/25(月) テレワーク解除のち、新人入社。(面接には携わっていないので当日初対面)
年齢性別等、詳細は伏せる(こなみより年上とだけ記しておこう)
人当たり、印象良し。でも私は知っている。

人当たりが良い独身(30半ば~)は
頑固で融通が利くようで利かないということを。
(という、もちろん偏見です。自分を含む周囲の人間の統計結果に基づきます)


まぁ、いいよ。やることやってくれればね。というわけで、引継ぎ作業が始まって早一週間。

初めてまともに自分より下の立場の人間にものを教える作業をしたわけだが、地味にストレスがたまるもんですね…
でも救いなのは自分もその立場にいたことがあるということ。
だから後輩の”しでかしちゃう”気持ちがわかる。

ちょびっとイラついても、ここで態度に出してもな、、と大人になれるのは、己の立場が上故だなって。(ただ先に入っただけなんだけどさ)

めんどくさいので基本は単純に、そう思うことにしています。(そして、私に業務を教えて下すったおば様先輩の幼稚さを改めて思い知るのでした。詳細については伏せまくるがやはりあの人は異常だった)

ここからは 地味なイラポイント を羅列してストレスを発散するコーナー(完全に矛盾しています

①枝葉にこだわる
気になることを聞いてくれるのは変なミスを防ぐためにはいいのかもしれないが(そして何より自分もやりがちで反省したのだが)、いちいちそこは気にしなくていい!まだ!まだいいから、まずは幹の作業を覚える行為をしてくれ!と強く思う。
先輩になってひしと感じたのは”まずは黙って言われたことをその通りにやってみる”ちゅうことの大切さ。はじめのうちは何よりも基本を理解し、できるようになってから、枝葉の細かいところを気にしてください。って思う。よちよち歩きのうちから細かいところつつくのはやめてけれー!(イラっとしちゃうから)
はじめのはじめはそれで十分です。まずは大枠の作業に慣れてください。
スムーズにできるようになってから、改めて気になるところを聞いてきておくれ…(と、私の業務に関してはそれに尽きる)

②勝手な作業を挟む
まぁいいよ、慣れてきたらね。慣れる前から勝手に動かれるとこっちの仕事が増えるんだよ~。私は先輩だし後輩はロボットじゃないわけだからね、指示以外の動きなんてのはない方がおかしいよね。わかってる、わかってるからスマートに(目くじら立てず)こっちがカバーしたらいい話なんだけどね、、残業増えるだけからよー😿ここで愚痴ることにしました

③覚えようとしているのかよくわからない態度
学ぶは真似ぶ、とはよく言ったもんだし、新人の方も自分で似たようなこと言ってたにも関わらず、全然私の通常業務に興味示さないよ~。
せっかく大きなモニターあるのに、私のPCとつながって見やすくなってるのに、マニュアル片手に適当にやって独学で覚えようとしてるよ~(謎
まぁこれは、、、いっか。己のやりたいようにやってくれたらいいか。覚えてくれりゃ何でもいいわ)
ただあまりに放任主義すぎたが故に実務で頓珍漢なことになっちゃうってのもまずいので、まずは"真似ぶ"してほしいんだけどな。言ってみるか。なまじ年上ってのもあって言いづらいちゃ言いづらいんだけど…言うか~。

④物覚え。。。
これは個人差なのか仕事(業務)の難しさのせいなのかわからんけれども、1度教えたことを2度聞かれるのはしょうがないとして、3度目は勘弁してくれと思う。3度目は2度目でメモるなりしたらある程度自己解決できるよね!

以上が1週間目の話。2週目になって、そういう愚痴っぽくなるところばかりいちいち考えるのはやめよう、敵意っていうか、ネガティブに考えるのはやめよう、曲がりなりにもワンチームなんだから!(古
と思いなるべく角が立たないように穏便に作業してきたが、、

今度は まだお客様気分抜けてねぇな っていうのが気になりだした。
というか、これは他部署の先輩から言われて自覚した笑
ちょっともうそろそろ悠長に構えてんじゃねぇよっていう、態度?みたいなのはにじみ出ちゃいますよね。気持ちは端々に現れちゃいますよね。確かに引継ぎが1か月だったりしたらもっと焦ってるわな。
引継ぎ3か月とかいうもんだから、私も新人も悠長に構えていたところがあるかもしれん。もう教えられる点はさっさと教えて前倒し前倒しがいいかな。と思った。
詰め込みすぎてパンクされて辞められても困るから匙加減難しいなと思うけど、そもそも引継ぎ3か月とかそんな優しい会社そうそうないから。
と、いうわけで来週からはもう少しピッチ上げてやろう。

続報はまた時間ができたときにでも、と思います。(それか感情が爆発しそうなとき笑

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?