安部文雄

将来を見据え、noteを通して情報発信中。メインの記事は楽天イーグルスと乃木坂46につ…

安部文雄

将来を見据え、noteを通して情報発信中。メインの記事は楽天イーグルスと乃木坂46について

マガジン

  • NOGIZAKA46 FAN LIFE

    坂道を歩き続ける彼女たちを追いかけ始めてから、1年が経ちました。そんな私の思いをありのままに綴っていきます。

  • 東北論 ~がんばろう東北~

    私が生まれ育った東北地方。美しい景色や、特徴的な文化など誇るべきものがたくさんあります。戦乱や天災などの困難を乗り越えてきた東北の先人たちの歴史を振り返るとともに、現代、そして未来の東北を考えていきます。

  • 楽天イーグルス戦記 ~2度目の日本一へ~

    楽天イーグルスのファンとしての意見を書いています。

  • 新時代を問う

    私の興味・関心のある内容をテーマに、新たな時代について考えていきます。

  • My favorite songs

    私のお気に入りの曲を紹介します。

最近の記事

山崎怜奈 ~乃木坂の傍流を歩みながらも、自ら切り拓いた独自の道~

TOKYO FM「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」のパーソナリティを務める元乃木坂46の山崎怜奈さん。今日は、そんな山崎さんについて書いていきたいと思います。 山崎さんは、乃木坂46に9年3ヶ月在籍しましたが、選抜経験は一度もありません。選抜メンバーとして活躍することは乃木坂の"本流"と言えますが、そんな中で山崎さんは完全なる乃木坂の"傍流"を歩んでいたと言えるでしょう。 "孤独な闘い"は大きな分岐点だったのでは?山崎さんは、研究生からの昇格後初のシングルである12t

    • 楽天イーグルス 開幕戦スタメン予想&答え合わせ

      1 (一) 茂木栄五郎 →○2 (二) 小深田大翔 →○3 (右) 小郷裕哉 →○4 (三) 浅村栄斗 →○5 (指) 島内宏明 →△ (左) 島内宏明6 (中) 辰己涼介 →✕ (指) フランコ7 (左) 岡島豪郎 →✕ (中) 辰己涼介8 (捕) 太田光 →○9 (遊) 村林一輝 →○P 早川隆久※3月29日のスタメン発表に合わせて答え合わせをしました。

      • 2024年の楽天イーグルスを考える

        今江新監督のもと、新たな挑戦が始まる2024年の楽天イーグルスの注目ポイントについて書いていきます。 打線・つなぎと粘りが魅力の打線は今年も健在機動力を生かした野球 昨年は、小深田大翔選手が自身初の盗塁王を獲得しました。それだけでなく、楽天は昨シーズンのチーム盗塁数は102個を記録していて、2位の西武に22個もの差をつけてパ・リーグトップです。この数字は、佐竹学前楽天1軍野手総合兼外野守備走塁コーチ (現DeNA走塁担当アナリスト) と、昨年まで楽天に在籍した西川遥輝選手

        • 東日本大震災から13年

          東日本大震災の発生から、今日で13年となりました。 私は宮城県出身ですが、震災では決して大きな被害を受けたわけではありません。しかし、東北の地で生まれ育ち、震災を経験した一人の人間として、ありのままの事実を未来に伝えることが、記憶の風化を防ぐことにつながると感じています。 ニュースなどでの報道でも震災について知ることができますが、やはり百聞は一見に如かずで、南三陸町の旧防災対策庁舎などの震災遺構を実際に見たことは、私の何ものにも変えがたい経験になりました。みなさんも、一度は自

        山崎怜奈 ~乃木坂の傍流を歩みながらも、自ら切り拓いた独自の道~

        マガジン

        • NOGIZAKA46 FAN LIFE
          3本
        • 東北論 ~がんばろう東北~
          1本
        • 楽天イーグルス戦記 ~2度目の日本一へ~
          2本
        • 新時代を問う
          0本
        • My favorite songs
          1本

        記事

          乃木坂46と東北地方 アイドル不毛の地から新たな聖地へ

          乃木坂46と東北地方の繋がりについて考えました。 かつては"アイドル不毛の地"宮城県のさとう宗幸、岩手県の千昌夫、青森県の吉幾三など、各県に郷土のスターが存在するように、東北地方はアーティストが活躍できる環境が整っていました。 しかし、東北地方はかつてから「アイドル不毛の地」とされてきました。実際に「モーニング娘。」は、グループとしてすでに全盛期を過ぎていた2009年に石田亜佑美が加入するまで東北出身者が存在しませんでした。AKB48も、東北出身メンバーは少なく、中心メンバ

          乃木坂46と東北地方 アイドル不毛の地から新たな聖地へ

          "忘れられない人" あなたがいてくれたから、素敵なサヨナラを言える。

          今回は、乃木坂ファンとしての想いを、ありのままに綴りました。 年中無休アイドル出典 : real sound映画部 山下美月さんには、「年中無休アイドル」というキャッチフレーズがあります。山下さんのこれまでの活動は、まさにそれを体現するものでした。一昨年には、NHK・朝の連続テレビ小説「舞いあがれ!」、さらに昨年には5作ものドラマに出演していました。そんな忙しい中でも、乃木坂46としての活動に欠かすことなく取り組んでいた姿は、私たちの印象に強く残っています。 "くぼした

          "忘れられない人" あなたがいてくれたから、素敵なサヨナラを言える。

          乃木坂46と私。まさに"シンクロニシティ"だったきっかけを振り返る

          私はこのnoteのプロフィールに、「乃木坂46ファン」と書いていますが、それは一昨年からです。今回はそのきっかけについて書いていきます。 乃木坂ファンになったきっかけ楽天イーグルス 出典 : スポニチアネックス 一昨年に、私の好きな番組の一つでもある「サンドのぼんやり~ぬTV」に宮城県出身の久保史緒里さんが出演していました。私はそれまでアイドル自体に興味がなく、久保さんのことは知らなかったのですが、乃木坂46について知るきっかけになりました。そして、久保さんが楽天イーグ

          乃木坂46と私。まさに"シンクロニシティ"だったきっかけを振り返る

          青葉城恋唄 杜の都・仙台の情景を彩る名曲

          私のお気に入りの曲を紹介します。 さとう宗幸『青葉城恋唄』宮城県民なら一度は聴いたことがあるでしょう。ミヤギテレビ「OH!バンデス」の総合司会を務めている "宗さん" の代表曲です。 「広瀬川」「七夕祭り」などの歌詞が耳に入ると、杜の都・仙台の美しい情景が思い浮かびます。 私は宮城県出身なので、小さい頃から青葉城恋唄を聴いてきました。いつか、ギターの弾き方を習得して宗さんのように演奏したいと思っています。私のお気に入りの一曲を、これからも聴いていきたいと思います。

          青葉城恋唄 杜の都・仙台の情景を彩る名曲