研修で気づいたこと

入社して3か月がたった。

入社する前に、どんな風になりたいか?

考える時間がたくさんあり、宣言する場がたくさんある弊社。

実務が始まって日々忙殺される中で、あの時思っていたことは
今も忘れていないか。その目標に向かって日々前進できているか。
もう一度、自分の掲げた目標を思い出して、明日からの業務に臨もう。

そんな内容の研修が先週行われた。

そのなかで行われたワークで
自分の価値観を知るワークがあった。

1年前の自分は~~だったな。と仕事に当てはめて考えるワークだ。

入社1年目の自分は・・・????に夢中になっていた????が楽しくて仕方がなかった????ばかりに時間を使っていた????を恐れてばかりいた。本当に大切にしたいはずの????にほとんど時間を使わずに来てしまった。

急に仕事に当てはめるもんだから、
訳が分からず埋めることができなかった。

だから好きなことを書いていたら、
全て????カレーになっていた。

最近はカレーが好きかどうかわからないという悩みを抱えていた。
ツキイチの面談で、上司に相談するくらいにだ。(笑)

だが、研修のおかげで気づけた。

カレーが好きだ。カレーがもう人生の中心になりつつあった。

現在の話かもしれないけれど、これはすごくいいことだ。

カレーを作るモチベも上がる。久々にしっかりカレーを試作したので張っておきます。


・オクラとチキンの和風黒コショウカレー
・ピーマンのマスタードシードとココナッツオイル炒め
・にんじんのスパイス炒め(ごま油)
・紫キャベツのスパイス炒め(ココナッツオイル)
・オクラのスリランカ風炒め(ココナッツオイル)
・ライタ(キュウイヨーグルト)

全部混ぜ合わせるとそれぞれの香りが混ざり合っておいしい。

7月21日イベントやるので、興味ある人は来てください。(笑)



気が向いたら、サポートしてください!コメントいただけると、とてもうれしいです。よろしくお願いします!