アートボード_2

デザイナー1年目の私が、1年前と現在、どう変わったのか比べてみました。

こんにちわ!モスティープレイスという会社でデザイナーのインターンをしています、田島美鈴 @abcmisuzuです。

過去にはこんな記事を書きました!



明けましておめでとうございます🥰今回は新年らしく、1年の振り返りをします!

これからデザイナーになりたい、と考えている人には、「1年でこれくらいの変化があったよ…!」とちょっとでも参考になればと思います。


2019年、個人的良かったニュース。

・ 世にデザインが、出せた。デザイナーになれた…!
・生きてて楽しい。
・本当に好きな人たちと一緒に仕事ができた!
・数ヶ月前の制作物を見ると消えたくなる。
・「今年デザインユニットで一番成長したね」と言ってもらえた。
・思い切って書いたnoteにたくさん「参考にした!」と言ってもらえた。
・自分が楽しんで仕事していることがみんなに喜んでもらえた。
・栗芝先生に課題を「今までの作品で一番良かった」と言ってもらえた。
・遠くの目標を立てて、アクションを決め、実行することを継続してできた。

ほんっとうに夢みたいに楽しかった…😭
人生で一番「ありがとう」と言われた年だったと思います。

デザイナーになれたことで、そうでなかったら絶対に出会わなかっただろうなという人たちと接するようになったのも大きかったです。

新しい環境で緊張もしましたが、知らないことをどんどん知れていって、毎日脳がチカチカしていました。


さっそく1年の変化をまとめてみます!

マインドの変化から!

・周りの人の影響で私もすごく素直になった!なんでもとりあえずやってみるようになった。

・尊敬するデザイナーさんにたくさん出会うことができて、こんなかっこよくなりたい!という気持ちがずっと原動力になっていた。

・事業目線でデザインができることを考えるようになった。

・生きてきてずっと、絵自体ではなくてデザインが本当に好きだったんだと知れた(今まで区別してなかった)

・チームやユーザーの喜んでくれる姿があれば何でもできる…。

・フォーマットを作ることが多かったため、非デザイナーの方から見たデザインについてよく考えるようになった。

楽しんで仕事できる職場や、似た価値観を持つ人たちと進めた学内プロジェクトなどで新しいコミュニティができたことで、私生活でも本当に笑顔が増えました。


そして、環境の変化も。

・デザインを必要としてくれる存在と、それをフィードバックしてくれる存在ができた。

・SktechやMacBook Proを使い始めストレスが減って、作業のハードルが大分低くなった。

・iPadを買って、デジタルで頭の中をスラスラ描けるようになった。

・高田馬場のスタバ(いつも空いててWi-Fi・電源あり)に通うルーティンで作業が安定した。

・量より質で買い物するルールにしたら貯金できるようになり仕事の環境づくりにお金を回せた。

・時間がいくらあっても足りなくなり、時間をお金で買うことに抵抗がなくなった(今までほんっとにケチだった笑)

ひたすら環境に恵まれていたなと感じる1年でした。


せっかくなので制作物でも比較。

分かりやすいグラフィックで比較。左は一番最初にデザインに興味持って雑誌の真似して文字組してみよう!と挑戦してみたものですが、現在と比べるとレイアウトやカーニングなど、あらゆる点でパワーアップできた感じがします…!


初期と比べ実務でも、伝えたい情報の構造化・整理もインプットを続けて選択肢が増えたことで具現化することがすごく楽になりました。


大学では、上平先生や栗芝先生の元でCD(コンテンツデザイン)の授業のアシスタントに選んでいただき、生徒に教える立場を初めて体験できたと共に、学術的な面や、研究者目線から見たデザインについて、本当に近い距離で教えていただきました。(ずっと先生にくっついてました)

授業自体では、「楽しく学べるカガクおもちゃ」制作の生徒のサポートを行いましたが、登戸小学校でのユーザーテスト、生田緑地でのフィールドワークなどを通して科学館でのワークショップで実際に使ってもらえるプロダクトを一から生み出し、

9人チームで行ったプロジェクトでは川崎臨港病院と連携し、スタッフとのヒアリングを繰り返しながら行った待ち時間の体感時間を減らす取り組みや、作業化しているリハビリを楽しくできる道具の制作を行いました。

■ 写真左 : 待合室で子供が騒げずに楽しめる「静カニ」(大人しくしているとドクターフィッシュのようにカニが寄ってくる)  |   写真右 : 上平先生が一番喜んでくれた「つか麺」(箸でうどんを食べたいんだ…!という患者さんのためのリハビリ道具)


どちらも地域や社会と密に関わっており、その人たちの課題やニーズを考えぬいて作ったプロダクトの反応を自分の目の前で直で感じることができ、そして、喜んでくれた時には今までの大変だったこと全部吹っ飛ぶくらいに幸せでした。

本気でやればやるだけ返ってくるものが大きいなと身を以て感じた体験でした。


最後に、2020年、特に伸ばしたいスキル。


<数値分析>&nbsp;&nbsp;事業の数字を見て必要なアクションを考え、デザインを論理的に説明します!

<UX> ユーザーの調査・分析で、「問題は何か」「何をすべきか」という課題抽出やテーマ設定をします!

<ディレクション>&nbsp; &nbsp;怠けがちなタスクの管理・実行を徹底して、これまで以上にスピードを意識します!

マニュフェストみたいになっちゃいましたが笑
特に今年課題だなと感じたこの3つを意識していきたいです。


具体的には、

・イベント月一回参加する
・イベントでグラレコ毎回挑戦して投稿する
・3DCG春休みいじってみる
・社外のデザイナーの友達を作る
・自分のベンチマークとなる人を見つける
・Twitterのフォロワーを3000人にする
・オールを断る信念を持つ
・自分をUIデザイナーと胸張って名乗れるようになる
・インフォグラフィックについてnote書く
・週4回デザインニュースチャンネルでシェア
・ポートフォリオサイトリニューアル
・お笑いの仕組みを図解したい
・SIGMA fp買う
・毎月1つ読んだ本を自分なりにまとめて投稿する
・実装スキルのためにprogate進める
・飲み会のかけあいを図解したい

まだまだありそうなので、もうちょっと追加していきたい笑



ここ1年の進捗と変化、今年の目標を綴りました!

今年は自分と真逆の人と関わったり、自分の中にある信念を持って行動してる人と接することが多く、自分がどうなりたいのかについてこれまで以上に向き合うことができました。

この目標を定期的に振り返り、また来年の新年にまた投稿したいと思います!

それでは、読んでいただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️



#note書き初め #2020年の抱負 #2020年

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?