見出し画像

【RIZIN LANDMARK5】悲劇から念願の現地観戦


代々木第一体育館

これでもかというほど豪華な顔ぶれになったRIZIN LANDMARK5
僕の好きな平本蓮選手の試合生観戦もようやく叶いました!!

大晦日RIZIN40をインフルで断念した悲劇からはや5ヶ月、
あれは思い出したくもないほど切ないものでした、、笑

そんな大晦日に負けず劣らずのスターたちをようやく!楽しみに楽しみに楽しみでした。

格闘技にどっぷりハマったのが、ちょうど1年前の4月、RIZIN35を生で観戦したのがきっかけでした。

本当に心が震えて、「なんだこのかっこよさは!!」と度肝を抜かれました。

もっともっと格闘技を好きになって、詳しくなりたいと突き動かされて次の日にはジムの体験に予約!

そんなきっかけで1番と言っても過言ではない趣味になりました。

そんな初めての生観戦を経て今回で2回目。

自分で競技をやったので色んな視点も増えたりなんかして、楽しみ方に徐々に深みも出てきました。

今回はLANDMARKということもあってリングではなくてケージ。
これまたテンション爆上がり。

この写真を見るだけでも震えます笑
この大観衆に囲まれたケージの中に2人だけ、その2人が己の力で人生だったり、存在だったりをかけて戦うんです。

その姿に何万人もの人が熱狂する。

かっこいいに尽きます。

平本蓮VS斎藤裕の試合前

全試合緊張感が半端じゃなくて、手に汗握りっぱなし。

打撃や寝業、その中にも無数にある選択肢の中で、自分の長所や相手の弱点を考えて、試合に向けて過酷なトレーニングを積んで戦う。

そういう個性のぶつかり合いがもう本当に面白いし、かっこいいし、やっぱり格闘技って最高です。。ほんとに笑

格闘技で味わえる感情?それが格闘技意外で味わえなくて、絶対的なかっこよさとか憧れを感じるし、リスペクトもするし、応援する気持ちとか、その上残酷さもあれば美しさもある。
こんなに気持ちを揺さぶられるものもないなと。

とにかく最高です!笑

平本蓮VS斎藤裕はもう食い入るように、祈るように見ていました。
結果は負けてしまったけど、あんなに必死になって応援したのも久しぶりでした笑ほんとにこのカードを生で見られてよかった!

観戦に来ていた選手と写真取ってもらったり握手してもらったり贅沢すぎる日でした。

これからどんどん面白いカードが組まれていくだろうし、今年は現地にまだまだ見に行きたいと思います!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?