見出し画像

冬至から春分までをマヤ暦でたどると



明後日の冬至12/22のKin63から春分のKin151の間に該当し

マヤ暦では、
260日を52日間の5つの城(起・承・転・結・調整)で区切られていて、
そのちょうど第2の城(承”鍛錬”)kin53~kin104(12/12~2/1)と
第3の城(転”変容”)kin105~kin156(2/2~3/25)の時期にあたります。

その中でも黒KINと呼ばれる宇宙からのエネルギーが強いと言われる日。
260日間のうち、52日間(20%)ある日が連続して10日間続く日が2回もあるところに春分とその後の3/25日の皆既日食を伴う天秤座満月があり、
その翌日3/26から5/16まで
マヤ暦では第4の城の結”収穫”の期間へとの流れになっていて
その中で
注目する日としては
城が移行する日と
黒KINの日はもちろん、13日しかない絶対拡張KINの日ということで
日にちをピックアップしていくと

12/23 黒KIN64    3:53  ☉☌☿ 0°in♑️  ☿→♐️へ戻る
12/28    黒KIN69  16:42      ☿☌♂ in ♐️
12/31    黒KIN72   
1/4        絶対拡張KIN76  23:58 ♂ in ♑️
1/5  黒KIN77 
1/13      黒KIN85
1/16      黒KIN88  9:38 ☉⚹♆
1/21      黒KIN93  9:51  ♇in♒️
1/23     絶対拡張KIN95 17:51 ♀in♑️
1/24     黒KIN96  2:53 ♌️Full moon in 5°14'
2/2      第3の城”転”へ 19:54 ☿⚹♆ 立春
2/3      黒KIN106 
2/4      黒KIN107
2/5      黒KIN108 14:10 ☿→♒️  21:57☿☌♇
2/6      黒KIN109
2/7      黒KIN110
2/8      黒KIN111    1:15 ♀□DH  6:25♀△♅ 9:19♂ ⚹♆ 
12:44☉⚹DH  19:45☉□♅
2/9      黒KIN112 
2/10    黒KIN113  7:58  ♒️New moon in 20°40'  22:24 ☿□♃
2/11     黒KIN114 絶対拡張KIN
2/12    黒KIN115
3/2      絶対拡張KIN133
3/15   黒KIN146
3/16   黒KIN147
3/17   黒KIN148 20:22 ☉☌♆in♓️
3/18   黒KIN149
3/19   黒KIN150
3/20  黒KIN151   春分 00:14 ☿☌DH 12:07☉→♈️
3/21   黒KIN152 絶対拡張 2:26 ☿☌キロン

大まかにまとめると
立春までの間は削ったり磨いたり鍛えられる期間で
その後春分過ぎあたりまでは
変化・変容を強いられるようなことがある期間
なので
そのようなことが起こっていたら
流れにのってる証拠なので
現在地にしがみつくことなく
大いに流れのっていって
そうすることで春分後に訪れる第4の城”結”の期間に
収穫できることにつながるから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?