マガジンのカバー画像

旅,写真

75
写真中心の記事はこちら。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【写真】快晴,東京. その3[夕景]葛西臨海公園

 気まぐれに思い立ち、「快晴」の日にカメラ持参で夕景を観に行くようになった、ことについては今までも書いた。 ■すっかり「夕景」に嵌りこむ  「自宅(兼作業場)基点:電車移動」で、ざっくり目的地までの所要時間を検索すれば、  六本木ヒルズまで約30分、  東京タワーまで約35分、  お台場海浜公園まで約50分、  片瀬江ノ島まで約1時間半。  という感じで、日没時間(今は17時前後、なのでできれば16時半頃)到着として逆算すれば、仕事を切り上げた後でも夕景に間に合う

【写真】快晴,東京. その2[夕景] -東京ゲートブリッジ

 天気アプリを使いだしたことで、「快晴」の日にはカメラを持って出かけるようになったことは書いたばかりだ。  本日10月23日、予報は快晴に変わっていて、これは出かける「べき」だろうと支度を始めた。行先は、東京ゲートブリッジ(江東区側)とした。以前、車で行って短時間だけ撮影したことがあるのだけど、人を車内に待たせての撮影だったので、時間をかけて散策もしたいと思っていた。  公共交通機関を使う場合、新木場駅から「若洲キャンプ場前」行の都バスで終点まで。キャンプ場の敷地と隣り合

【写真】快晴,東京. その1[夕景] -Tokyo Sky Deckとお台場海浜公園

 最近、東京の天気で「快晴」が2日続いた。「快晴」、しかも連続というのはあまりない。 ■きっかけはYahoo! 天気アプリ  実は、毎日「天気」をチェックしている。理由は、瀬戸内国際芸術祭に嵌ってしまい、隙あらば出かけていきたいと思っているからだ。ただ、現地の天候は変わりやすく、以前使っていたスマートフォンの天気アプリは精度が今一つだった。  そんな話を広告イベント業の友人にしたら、雨雲レーダー付の無料天気アプリは数あって、その中でYahoo!の天気アプリの精度がよい、