見出し画像

ヤクルトスワローズ 2020ドラフト振り返り。


先日ドラフト会議が行われ来季からチームの一員となる選手が決まりました。(交渉権獲得なのであくまで予定。)

指名内容にそれぞれ色々な意見があると思いますが私の率直な感想を綴っていこうと思います。

ちなみ前に補強ポイントや指名して欲しい選手の記事を掲載しています。
これらの記事に基づいて今回は書いていきますので内容は下記からご参照ください。
(以下敬称略。)

↓↓↓
過去記事

↓↓↓
過去記事2

・即戦力投手

最大の補強ポイントです。
この即戦力投手とさらに不足気味の左腕を求めて早大の早川、法政大の鈴木と立て続けに指名しましたが抽選を外してしまいました。

最悪の出だしとなりましたが幸運にも慶應大学の木澤が残っていて指名。
彼を指名できたことで2度抽選を外したドラフトも及第点になったと思います。

画像1

最速155kmの直球に高速カットボールや多彩な変化球を武器に神宮を沸かせました。
クレイバーな一面もあり個人的には先発ローテーションの一角として期待したいです。

そして2位で同じく即戦力候補の東北福祉大の山野太一を指名。

画像2


1位で獲得できなかった左腕で更に上位候補の山野を指名できたのは良かったと思います。

リーグ戦では22勝無敗と抜群の安定感で無双状態。
個人的には1年目から二桁勝利出来るのではと期待しております。

即戦力といえる投手を左右1枚ずつ獲得できたのは良かったのではないかと思います。

しかし現状この2人が戦力として1軍に絡んでこないと来シーズンも厳しくなってきそうです。

過度な期待は禁物ですが2人合わせて8勝はノルマかもしれません。


・素材型投手

ポテンシャルのある将来1軍で活躍を期待できる投手も補強必須ポイントです。
いくら1軍の戦力が足りないと言ってもこの指名を怠ると暗黒時代へ足を踏み入れてしまいます。


最初に指名されたのが6位の日本航空石川の嘉手苅。
191cmに100kgを超す堂々とした体格から威力ある直球と多彩な変化球を操ります。

続いて育成1位の健大高崎の下慎之助。
まさか育成で残っているとは思いませんでした。
綺麗なフォームからキレのある直球が武器の左腕です。
神宮大会準優勝投手でマウンドが投げやすいとも語ってくれました。
焦らずじっくり鍛えて1日でも早く神宮のマウンドで活躍してくれるの期待です。

育成4位では西日本工業大の丸山翔大を指名。
191cmの長身から投げ下ろす直球とフォークが武器の投手。
なんでもコロナで部活休止中の自主練習で球速が6kg もアップしたとか。

更に内定していた一般就職を蹴って入団。
プロ野球でビッグドリームを叶えて欲しいですね。

素材型の投手はこの3名を獲得。
それぞれ光る長所を持った投手です。
嘉手苅、下は先発、丸山はリリーフで育ってくれたらと思います。

・未来の正捕手候補

現在1軍では中村、嶋の相次ぐ故障により西田が最多の67試合にマスクを被りました(11月7日現在)

来季もこの3人を中心に回していくのではないかと思われますがその下の層の松本と古賀が1軍で経験を積む段階へ差し掛かっています。

捕手最年少の古賀がその段階なので戸田で鍛える高卒捕手の指名をして欲しいところでしたがそこで3位で指名されたのが星稜高校の内山。

一級上に巨人の山瀬捕手が在籍していた為下級生時は遊撃手として出場し捕手を務めたのは最上級生になってからですが強肩と強打は目を見張るものがあります。
小柄なのが少し気になりますがポテンシャルは抜群。

個人的にはプロでは捕手で勝負して欲しいと思います。
未来の正捕手としては充分すぎる指名だったと思います。

また奥川ー内山の星稜バッテリーが楽しみですね。

そして育成3位で指名されたのはBCリーグ信濃グランセローズの松井聖。

画像3


広角に長打を打てるのとなんと言っても肩が凄い。
握り換えも早く惚れ惚れするような送球能力です。
年齢が25歳と高めでのプロ入りではありますが能力からして早期の支配下登録も可能性充分だと思います。

能力的にも充分戸田を任せられる2名の捕手を獲得しました。
これにより古賀や松本がを1軍に起き中村からの世代交代をスムーズに進められるのでないかと思います。

そういう意味で良い指名だっだのではないでしょうか。

・ポスト山田と能力のある内野手

表題の通り去就の気になる山田哲人とレギュラーを固定出来ない遊撃手の補強も優先順位は高くなくとも補強ポイントの1つでした。

個人的には山田哲人は100%残留すると思っています。

話戻して能力のある内野手を求めて指名したのは4位の元山でした。

画像4

大学日本代表の常連で走攻守全てで注目されていた三拍子揃った内野手です。
仮想ドラフトでは1位で消えたこともあり、私自身も2位までに指名されるのではないかと思っていました。

その元山がまさか4位まで残り幸運にも獲得することができました。

今回のドラフトで1番の即戦力は元山ではないかと思います。

ただ左打ちの外野手が不足なのと左打ちの内野手が多いのもあり誰か外野へコンバートされるのではないかと思ったり。

最近宮本がライトを守ったりしているのも気になります。


育成2位で指名されたのが松井と同じく信濃グランセローズの赤羽由紘。
BCで飛び抜けた成績こそ残してはいませんが強烈なスイングや強肩などフィジカルの強さを評価されました。

まさにロマン砲とはこのこと。

固定出来ない遊撃手とポスト山田の両方を充分にクリアする元山、また不足な右打ちの内野手でヤクルトにあまりいないタイプのスラッガー赤羽を獲得しました。

こちらも補強ポイントにマッチする良い指名だったのではないかと思います。


・レギュラーに割って入れるor次世代のレギュラー候補外野手

外野のレギュラーがかなり高齢化が進み今年は青木がレフトへ回りセンターを塩見と山崎がレギュラー争いを繰り広げているのは良い傾向ですが雄平や坂口などまだまだベテランの存在感が際立っています。

濱田や中山など来季以降期待の持てる若手も出てきましたがまだまだ世代交代には程遠いです。

そこで指名されたのは獨協大学の並木。
サニブラウンに勝った五十幡に勝った男として一躍ブレイク。

その俊足でリーグ戦盗塁失敗なしを記録し、打撃でもリーグ通算3割を超える打率をマークし足だけでないことも証明済み。

まずは代走や守備固めからの出場で出番を増やし信頼とレギュラーを勝ち取って貰いたいです。

レギュラー争いにいきなり割って入れる外野手というわけではありませんがスワローズにいないタイプで特徴のある並木を獲得出来たのは普及点だったのではないかと思います。

左打ちの高卒外野手も欲しいところでしたが今回は指名がありませんでした。
前述したように宮本や奥村あたりがコンバートされるのか気になるところです。

・まとめ

補強ポイント毎に指名のあった10選手を紹介させて貰いました。

そして個人的な今回の現時点でのドラフトの点数は。。。






65点!!!!


1位の抽選を2回外してるので
高得点付けるのも変かなと思ったのでね。

ただ補強ポイントはほとんど押さえた指名だったのではないかと思います。
なので現時点では抽選外した減点を除いたらなかなかのドラフトだったのではないかと思いこの点数にしました。

個人的には高卒の左打外野手を氏名して欲しかったとは思いますが。

優先順位が他にあるのはわかるのだけどね。

来田が欲しかったとは言ってません。笑


以上が私の今回のドラフトの感想になります。
ここまで長文にお付き合い頂きありがとうございました。
ご意見ご感想、叱咤激励などコメントして頂けたら嬉しいです。

今後とも宜しくお願い致します。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?