書きまつがいあるある:「しこう」

《答え》
【A】思考 …考えること
【B】志向 …気持ちの方向
【C】指向 …物事の方向
【D】嗜好 …このみ
【E】至高 …最高

《例》
「あの人は直感的に捉えず論理的に思考する習慣が身に付いている」
「私はエンタメ系を志向している」「当候補者は事業会社志向がある」
「指向性アンテナ」「性的指向」
「酒、煙草は嗜好品なので高税率でよい」
「リュウジが作る至高の炒飯」「煉獄杏寿郎は至高の領域に近い」

人材紹介界隈では【A(思考)】と【B(志向)】がよく使われます。「しこうせい」という言葉も頻出するのですが【A】で書いているケースをよく見かけます。「考える性質」という意味で使っているわけではなく、おそらく【B】のつもりが誤変換になっているだけだと思います。私もメールを送る前に誤変換の見直しをしようと思います。

ちなみに「性」は接尾語として名詞の後に付くと「物事の性質・傾向」といった意味になるので、「志向性」とは「気持ちが(こちらに)向く傾向」ぐらいの意味で使う言葉ですね。

さて、これからも給食社さんの思考性をきちんと捕らえられるように務めてまいります(求職者さんの志向性をきちんと捉えられるように努めてまいります)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?