見出し画像

はじめてのFlat White

本場、オーストラリアまで行きたいものの、自由が丘のLatte Graphicさんでフラットホワイトを頼んでみました。

ずいぶん前にゆかまるさんの記事で知ったこのお店ずっと来たいと思いながら今日まで来店したことはなかったのです。

お店は自由が丘の大井町線二子玉川方面側ホームの出口を出て徒歩0分の2階の好立地にありました。

おとななのでスモールサイズのサラダとライ麦パン、ティラミスも頼んで一応の体裁を整えてみたつもりです。

アプリからクーポンを使えると聞かされ、さっそくアプリをダウンロード。まわりの誰一人として頼んでいないティラミス50円引きクーポンを使いました。

クーポンには二杯目半額というスゴイものもあるのですが、これまた誰一人として利用していないクーポンを初来店でダブル使いすることに一抹の不安を隠せない小心ぶりを発揮しています。

そもそもお腹タプタプでこれ以上飲めないです。
店内の雰囲気はおしゃれ感はスタバでありながら、クーポン含めサービスにどこかファミレス的な匂いがあってそこがかえって気取らない居心地の良さを出しているように感じました。

お腹タプタプでお店を出ると、無印良品、GAP、ユニクロのネオンがありながらベンチのある遊歩道に昨日までの雨にやられた桜が春を告げてくれていました。

自由が丘、安いお店からちょっと気が効いたお店まで歩いて楽しめる楽しい街です。

さて、最後になりましたフラットホワイトを初めていただいた感想は、お砂糖を一杯入れかきまぜたエスプレッソを飲んだ後だったので、なんとも優しい味に感じました。また飲んでみたいです。

おしまい

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,489件

サポートいただきありがとうございます。自分の記事がみなさまの生活の豊かさに少しでも役に立てたら大変嬉しいです。