見出し画像

はるの先生のホームルームパート2              第3弾のテーマは「予測不能な世界を生きる」


おはようございます🎵

「新学期になって
新しい日課が始まりました。

「生きる力 学びの、その先へ」

学びは方向転換をしているの。

前と変わったところは?
そう、みんなが自由に使える時間が
増えているよね。

主体的、対話的で深い学び

中学校時代に身につけてほしいと
いう願いが込められているんだよ。

え?難しい?
そうだよね。

つまりね
無理やり学ばせても
卒業後に君たちが
与えられないとできないという人に
なってしまうと困るでしょ?

みんなも経験しているように
今世の中では
予測できないことが
次々に起きているよね。

今までの「あたりまえ」
が通用しない世界

その中で
どう生きていくか
これは大きな課題だよ。

そこで
授業、部活動、宿題など
学校での学びに関することを
見直しているんだよ。


今日考えるのは
そのひとつ
家庭学習つまり宿題

減ってるよね。
なくなっていく方向になりそうだよ。

あれ?
嬉しそうだね。
宿題が好きっていう人いる?
いないよね。
まあ、気持ちはわかります。

ても
喜んでばかりいられないよ。
なぜなら

「自由」の裏返しは「責任」

だからだよ。
これからの世の中では

自ら課題を見つけ
自ら学び
判断して行動し
それぞれの思い描く
幸せを実現する

そんな生き方が必要だと
考えられているよ。

そのため
先生たちのサポートも変わってくる
決められたものを与えるのではなく

ともにそれぞれの課題を
考え、判断し、行動するための
アドバイスをする
それぞれの幸せの実現に向かう
後押しをする

これは
与えるより
はるかに根気がいることだよ。

でもね
将来そして未来につなげるために
一緒に考えていこうね。

今日は
今自分に足りている力と
足りない力を分けてみよう。

各教科の先生たちが
提示してくれている「学びの道しるべ」
を参考にしてね
そして
自分の自由に使える時間を
どう使うのか考えようね。
自由に使える時間は
全て「勉強」に充てる必要はないよ
自分に必要なものを入れて
プランニングしてごらん。

見通しをもって
周りのひととともに
学びを振り返って
次に生かす

1人で悩む必要はないからね。
先生も友だちも協力者だよ。

では、1時間めに
このつづきをやろうね。

君の可能性は無限大

自由な時間のプランニングは
可能性を広げるための作業だよ!

これでホームルームを終わります。

この記事が参加している募集

オープン学級通信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?