最近の記事

【統計検定の知識で理解する】生成モデルからとらえる画像復元問題 - 正則化項からNoise2Noiseまで

画像処理の中で、伝統的にノイズ低減やボケ除去は「画像復元問題」と呼ばれています 「ノイズやボケで劣化してしまった画像から元の画像を復元する問題」という意味ですね 伝統的にノイズ低減問題もボケ除去問題も、撮影した画像が持つノイズの統計性に着目して、観測画像に付加されたノイズを生成する確率モデルから定式化をします ここでは伝統的な画像復元問題の記述から初めて、Noise2Noiseを紹介します ノイズ低減問題問題のあらまし ある画像を撮影したとします その画像にはノイズ

    • DBマイグレーションツールAlembicとBigQueryを連携して、マイグレーションを管理する

      AlembicとBigQueryを連携できると聞いたのですが、ドキュメントやチュートリアルを見つけられなかったので、試してみた備忘録です ChatGPTさんと一緒に作業したらあっちこっちにいろいろなことが発生して思ったよりも時間がかかったので、参考になれば幸いです (想定読者: マイグレーションツールの経験の浅い初心者) TL;DRAlembicはPythonで使えるマイグレーションツールだよ AlembicはMySQLやpostgressqlなどの伝統的なDBだけでな

      • NeRFとGaussian Splatting~NeRFの実装編

        先日、NeRFと3D Gaussian Splattingについてアルゴリズム概要を書きました 今回はNeRFについてもう少し実装面を取り上げてみます 論文NeRFの親戚はたくさんありますが、提案論文のこちらを見ていきます コード論文のサポートGitHubレポジトリにtiny_nerfという、Google Colabで動く軽量なNeRFが公開されています 論文の理解には都合が良いので、こちらを読んでいきましょう モデルの初期化 - init_model 8層の全結

        • 【BigQuery・Geo Viz】地理情報をPythonでBigQueryにデータを入力したり、可視化してみる

          BigQueryってなんですか?概要 Google Cloudの列志向なデータウェアハウス データウェアハウスってのはデータを保存したり、検索したりできるサービスのことです データベースと比べるとデータの蓄積に主眼が置かれていて、ビッグデータ志向なサービスになっています SQL文をサポートしている 爆速で検索できる データウェアハウスだけどACID特性がある(Google Cloud) 何に使える? 一般的にはData Analytics用途に使われること

        【統計検定の知識で理解する】生成モデルからとらえる画像復元問題 - 正則化項からNoise2Noiseまで

        • DBマイグレーションツールAlembicとBigQueryを連携して、マイグレーションを管理する

        • NeRFとGaussian Splatting~NeRFの実装編

        • 【BigQuery・Geo Viz】地理情報をPythonでBigQueryにデータを入力したり、可視化してみる

          【論文紹介】NeRFとGaussian Splatting~アルゴリズムの理解編

          ボリュームレンダリング界に革命を起こしたNeRF(Neural Radiance Field)とGaussian Splattingについて、論文・アルゴリズムの概要を説明します 細かいところは論文を読めばわかるので、それよりも全体感を大事に説明していきます 実際に手を動かすのは後の投稿にします これらの技術を理解するには、ボリュームレンダリング方程式とStructure from Motion (SfM)の理解が大事です 概要NeRFもGaussian Splatti

          【論文紹介】NeRFとGaussian Splatting~アルゴリズムの理解編

          【受験記】AWS SAPに合格するまで【AWS系最難資格?】

          こんにちは、aaronです 先日、AWS Solution Architect Professional(AWS SAP)に合格してきました その経験をシェアします TL;DRAWS SAPに合格しました 勉強期間は2023年11月~2024年3月。勉強時間は200時間くらい? 3回受けて3回目で受かりました苦笑。 AWS SAPどんな資格?AWSのベンダー資格でSolution Architect系列のプロフェッショナル資格だよ Solution Architec

          【受験記】AWS SAPに合格するまで【AWS系最難資格?】

          統計検定準一級 受験記【機械学習系激ムズ資格?】

          今日は統計検定 準一級の話です TL; DR統計検定 準一級は機械学習系の資格だよ 3か月くらい勉強して、統計検定準一級に合格したよ 体感のつらさはAWS SAAくらい。応用情報よりは簡単(個人差あり) 他資格も並行してたから実質1.5~2か月くらい(100時間くらい?) 次のような勉強をしたよ ハンドブックの各章の内容をA4 1~3枚にまとめた Pythonで各章の解析の作例をつくった 筆者のスペック・ メーカ~ITの合間系のアラサー研究職(最近はシ

          統計検定準一級 受験記【機械学習系激ムズ資格?】

          【TOEICはテクニック?】TOEIC915点を取った話

          皆さんもよく聞かないでしょうか――「TOEICはテクニックだ!?」とか「TOEICができても話せない」だとか その真偽を探るため、筆者はTOEICの山奥に足を踏み入れました ここでは筆者がTOEIC915点を取るまでの経験をシェアします。 筆者は900点を超えるまでは850点くらいは取れるのに、なかなかそこから脱せないという状況でした。 TOEIC900を取る方法で調べると「金フレやれ」、「公式問題集解け」ばかり出てきて、「うーん。。」と思ったのがこの記事を書いたきっか

          【TOEICはテクニック?】TOEIC915点を取った話

          自己紹介

          こんにちは、aaronです。 私の記事では資格ネタや技術ネタをシェアします。 ■資格ネタ:勉強記録 ・英語系 ・IT系(IPA、ベンダ) ■技術ネタ:技術ブログのような何か? ・IT技術  - 数理・画像解析  - 機械学習 ・統計学 ・物理学 ちなみに筆者のスペックは次の感じです ・理系大学院(早慶上理)出身 ・日系メーカ~ITのはざまの研究職

          自己紹介