【読書録】スマホの5分で人生は変わる/身の回りの道具の使い方で環境は如何様にも変化する。使うのか使われるか。

身の回りの道具をうまく活用して、人生を好転させるための本は、これまでことあるごとに出版されていると思います。今回はそのスマホ版で、2016年に出版された本です。すでに出版されて何年もたっていますが、ここに記載されている考え方は秀逸といえるでしょう。

内容は実践的で、スマホを日常的に使いながら生活を「良い習慣」につなげようとする知恵にあふれています。今となってはすでに古くなり使用されなくなったアプリなどもあるかもしれませんが、通底する理念にはまったく色あせることがありません。知らないうちに、「悪い習慣」にはまっていませんか?

様々な人があなたの持っている時間、感情、そしてお金をマーケティングしコントロールしようとしている中で、自分自身の生活習慣や時間を通じて人生をコントロールできているか?SNSを見て怒りを覚えるとき、それは本当に自分自身の怒りか?「誰かに怒らされていないか?」もしそうならそれは感情労働といえるのかもしれません。

初めてインターネットに触れる時、情報の波に翻弄されたことがあることは多いと思います。掌の上にあるそれを「良いもの」にしたい人におすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?