見出し画像

冬と冬至のエネルギー的な意味と活用法

2021年も残りあとわずか1ヶ月を切りました。

冬という季節の意味や冬至の意味について

noteにおまとめいたします。


冬という季節についてはどのような印象を

お持ちでしょうか?

冬はいろいろな命が終わる時です。

木々は葉を落とし、大地は凍てつき

夏にあんなに元気だったものたちが

死んでゆく。。。何か寂しさや侘しさ

を感じる方も多いかもしれません。

それも冬という季節かもしれませんが

実はそれだけではありません。

ここで古代ケルトの暦を見てみましょう。

(本来の季節の移ろいを的確に表していると

感じています。)

ケルトの暦はこんな感じです。

冬至・春分・夏至・秋分の4つ

(クォーターディと言われています)

それらの真ん中の4つのタイミング

(クロスクォーターディと言われています)

によって8等分されています。

四季の境目はクロスクォーターディです。

クォーターディはそれぞれの季節の頂点

という感じです。

冬の季節は11月、12月、1月です。

サウィン(ハロウィン)過ぎたら冬となり

そして冬至に冬が極まって

インボルクが過ぎたら春になります。

この図で言うと右上が冬の季節です。

ケルトでは1日は日没から始まるので

サウィンも10/31の日没から

11/1の日没までとなります。

日本の暦でも節分の次の日を立春

と言いますね。

日本の旧暦もケルトの暦と同じく

自然暦(地球の自然の流れに沿う暦)

なのです。

そしてケルトの暦では新年はサウィン

から始まります。

つまり冬から新サイクルが始まるのです。

これはエネルギー的にもとても正しいのです。

冬はただ「終わり」ではなく

「終わり」で「始まり」の季節なのです。

ここから先は

1,633字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「宇宙図書館」の情報に共感してくださってありがとうございます。「宇宙図書館」の啓蒙活動へのサポートもお願いしております。いただきました「愛」は「宇宙図書館」情報を書籍化し、更なる啓蒙の場を広げるために活用いたします。