見出し画像

書きたいだけ書く日記 2022/02/23

本物のひとでなし、「日明け」は方言か、スッパマンの顎、ドラキュラの棺桶、など。

2022/02/23 damage

 とんでもなくダメージの強い夢で起きる。若い頃以来会えていない人は今、夢に出てきてもその時のままの姿だった。当然か。歳を取る経過も、当然今も知らないのだから、と思うも結構なダメージ。しかも私は夢の中でその人のことをものすごくないがしろにしていた。その人の連絡先を聞くために接触したその人の友だちと、過剰にキャイキャイしていた。しかも私は今の私なのに、外見は若かった。

 かつてその人とちゃんと話すべきことがあったのに、話さないままそれ以来一度も会わず、歳月を重ねていることを深層では気にしているのか、私。今ではもう会いようのない人。夢の中までこれで、私はあらためて本物のひとでなしだと思う。
 今日は旗日なのでちょっと早く起きて譜面の続きを、と思っていたのにこのダメージでしばし起き上がれず、起きても全く動けず。結果として、無駄に早く起きただけになってしまった。

 息子1が午前家にいたので、健軍神社に連れて行く。受験のお願い。大安だったせいか、日明けの一家が多かった。息子1に「日明けって何? 」と聞かれて、あれ、これ方言か、と思う。じゃ何というのか…生まれて1ヶ月ぐらいで、婆が抱いて寺社に詣でるやつ。どうやら「お宮参り」らしい。えーー。私の育った辺りでは神社に行くのもお寺に行くのも「日明け」だったけどなー。うちの実家にもよくお参りがあって、事務の黒板のその日の予定に「11時 ひあけ」と書いていたし、台帳にも○○家日明け法要とか書いてた。日明け、方言? 「離合」みたいな感じ?
 しかしこんな寒い日に日明けかー、と思う。うちの子らは生まれた時期に新型インフルや麻しんが流行っていたり、RSで入院したり、そもそも大変な体質持ちのこともあって日明けはしなかった/やりようがなかった。思い出したくもない暗黒時代だ。

 その後、一応受験先も見学。というか、何度も校舎内に入っているし、本人が自分で何回も行っているので今回のは雰囲気作りのようなもの。その後帰宅。昼から買物など。

 テレビで映画のスーパーマンが流れていた。クリストファー・リーヴ、今見てもかっこいい。やっぱりスーパーマンは顎が割れててなんぼや、と思う。スーパーマンを見ると自動的にスッパマンを思い出してしまうぐらいにはDr.スランプを見ていた勢としてはスッパマンを思い出す。そう言えばあの人顎割れていたっけ? と検索。

 割れてた、ちゃんと。改めて客観的に見て、映画で演じたクリストファー・リーヴによく似せてある。スッパマン好きだったなー。なつかし。3分間だけイケメンの千兵衛さんも好きだった。この時期はアラレちゃん耳あて帽子をかぶって学校に行っていた時期もあったな。

 子の受験を思うとなんだか居ても経ってもいられず、猛烈にトイレ掃除をしてしまう。手に使い捨てビニール手袋をつけて、マジックリンのゴシゴシやるやつでこすり、さらに捨てるハードスポンジでゴシゴシこする。それだけでは収まらず、玄関も徹底的に掃除。そこまでやって、やっと少し気が済んだ。

 晩飯、三色そぼろ丼と味噌汁、他に少しずつ残っている残り物など。久しぶりに真面目に三色そぼろ丼を作った。私は具のみ。丼ものの具はそれだけだと味が濃い。

 寝入り際が寒くてつらい。マクドナルドのCMの、妻夫木聡さん扮するマクド店長が実はドラキュラで棺桶に入るのを思い出す。

 いいなあ、ドラキュラ。冬中棺桶で寝たい。部屋はちゃんと温めていても、首元が寒くて冬中寝付きが悪い。フカフカの棺桶で寝たらどんなに良いだろう。ちゃんと空気穴は確保して。毎晩永眠して、朝復活する。最高じゃない、などと思いつつ寝た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?